ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
【望月麻衣先生『京都寺町三条のホームズ』】 限定蔵マグ&葵マグ&ミニショートストーリーセット ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
★寄付の使い道を「京都ならではの地域力を活かした協働型まちづくり(北区)」にして、皆で北区を盛り上げましょう!
大人気シリーズ『京都寺町三条のホームズ』(双葉社)の舞台となる骨董品店「蔵」。 「蔵」のオリジナルとして作中に登場するマグカップを、望月麻衣先生が再現し実際に作った「蔵マグ」と、物語の主人公・真城葵をイメージしたカラーの「葵マグ」をセットでお届けします。まるで作品の中に入り込んだような気分を味わえるセットです。
< 写真右:「蔵マグ」> 「蔵」のオリジナルとして作中に登場するマグカップを、望月麻衣先生が再現し特別に作った「蔵マグ」 < 写真左:「葵マグ」 > 物語の主人公・真城葵をイメージしたカラーの「葵マグ」
マグカップの他、珈琲タイムのおともにぴったりな望月麻衣先生書き下ろしのミニショートストーリー付きです。 さらに、令和5年3月15日から5月15日まで実施の「みんなで北区を盛り上げたい!」キャンペーンにおける「春の北区を満喫!デジタルスタンプラリー」の景品である、二次元コードで読める望月麻衣先生によるショートストーリー全作品もセットでお届けします。
北海道出身、京都府城陽市在住。平成25年にエブリスタ主催第2回電子書籍大賞でデビュー。平成28年、『京都寺町三条のホームズ』(双葉文庫)で第4回京都本大賞を受賞。同作16巻は、京都市北区・船岡山エリアが舞台に。著書に『京都船岡山アストロロジー』(講談社文庫)、『わが家は祇園の拝み屋さん』(角川文庫)、『満月珈琲店の星詠み』(文集文庫)など。
京都の寺町三条商店街に、ポツリとたたずむ骨董品店『蔵』。女子高生の真城葵は、ひょんなことから、そこの店主の息子の家頭清貴と知り合い、アルバイトを始めることになる。『寺町のホームズ』と呼ばれている清貴とともに、葵は様々な客から持ち込まれる奇妙な依頼を受けることに――エブリスタ発、大人気キャラクターミステリー!現在19巻まで発売中!(2023年3月時点) (C)望月麻衣/双葉社
「らくたび」とは、洛(らく=京都)を旅(たび)するの略。 京都に特化した事業を行なう。『 らくたび文庫 』など京都関連書籍の企画・編集・執筆や、旅行企画プロデュース、各種文化講座の京都学講師、京町家の魅力発信や活用・維持保存、テレビ・ラジオ番組の出演など、多彩な京都の魅力を広く発信。また、京都関連の観光施設・商業施設・不動産(京町家)事業などのアドバイザー&コンサルタント事業も行う。
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は2,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。