しっとり濃厚なカステラ
福地鶏の卵をたっぷり使った生地はもっちりと弾力があり、しっとりした食感です。
満足感がありながらも上品な味わいで食べ飽きないカステラです。
福地鶏の卵は黄色みが強く、その特徴は黄色いカステラ生地にも現れています。
卵の濃厚な味わいを楽しんでいただくために、米飴を使用するなど、卵以外の素材も妥協はありません。
採れたての鮮度抜群な卵をその日のうちに加工するのは、にわとり農家ならではのこだわりです。
わが子のように目が離せない工程
・1度の焼き上げは8斤分!
・40個以上の全卵をたっぷり使用。
・ゆっくりゆっくり人肌に温め砂糖を溶かしながら混ぜていきます。
・きめ細かな生地に仕上げるためにミキサーでも時間をかけていきます。
カステラはとってもデリケート!毎回オーブンに入れる時におまじない「綺麗に焼けてね」
【焼き上げポイント】
・泡切・・・1分毎に3回、水を霧吹き中の泡を切っていく作業。きめ細かなスポンジに仕上がります!
・5分毎に位置をかえていきます!均等に焼き上げる為に目が離せません!
プレーンとざらめ、お好みはどっち?
プレーンとザラメ入りの2種類をお届けします。食感の違いをお楽しみください。
個包装でのお届け
個包装でお届けします。手土産や来客用のお茶請けとしても喜ばれることと思います。
配送伝票は緩衝材で保護してからお貼りいたします。ギフトでもお使いいただけます。
また「のし・包装」のギフト対応もご連絡いただければ対応いたします。
0776-79-1505 有限会社黒川産業までご連絡ください。
福地鶏
弾力があり甘く、濃厚な卵です。
黄身は一般の卵より大きく、箸でつまめるほど弾力があります。
白身はプルプルでこちらも弾力性に富み、味も濃厚で旨味があるため、調味料をほとんど使用しなくても、美味しい卵料理に仕上げることができると評判です。
様々な卵料理をはじめ、スイーツにも相性抜群の卵です。
なぜこんなに美味しい卵ができるのか?(黒川産業のこだわり)
【飼育環境へのこだわり】
平飼いでストレスフリー。鶏たちもイキイキ。
北潟湖畔を望む自然豊かなあわら市。ここに黒ちゃん家の福地鶏の鶏舎はあります。
鶏たちは、澄んだ空気とおいしい水に恵まれた環境のこの鶏舎で健やかに育っています。
福地鶏は県内農家13舎で飼育されていますが、生産者によって品質に差が出ないよう、「平飼い」と呼ばれる、広いスペースでストレスなく自由に動き回れる飼育方法が原則となっています。
黒ちゃん家では、止まり木や産卵スペースを設けるなど、鶏たちが安心して産卵・休憩できるようにしています。
【飼料へのこたわり】
美味しいたまごの理由は、旬の野菜とミネラル水にあります。
主食となる餌は、抗生物質、抗菌剤を一切使用せず、安心・安全で栄養価の高い配合飼料を与えています。
さらに、鶏たちの腸内環境を整えるため、近隣農家から譲り受けた旬の野菜を酢漬けにし、おやつ代わりに与えています。こうすることで鶏が病気にかかりにくく、健やかに育ち、黄身や白身が濃厚な質の良い卵を産むことができます。
飲み水は、地下から汲み上げた天然水で、ミネラル豊富な水を与えています。
給水機は水を溜めておくラウンド式は採用せず、常にきれいな水を与えることができるニップルドリンカーを採用しています。
黒川産業が6次産業化に取り組む理由
黒川産業では6次産業化を積極的に進めています。
卵として出荷できない変形卵は毎日200玉ほど。日々大量に廃棄される卵を、加工品として新たな価値を生み出したいという想いで6次産業化に取り組んでいます。
「命」を食べることはどういうことか、命の宿った有精卵を食べることで生命エネルギーを得てほしいなど、「命」を育てて出荷している立場だからこそ伝えられることがあると考え、その知識を広めていきたいと考えています。
また、生産から加工までを自社で一貫して行い、お客様に安心安全を提供しています。加工品を通して福地鶏を身近に感じてもらえると嬉しいです!
お届けイメージ
配送伝票は緩衝材で保護してからお貼りいたします。ギフトでもお使いいただけます。
また「のし・包装」のギフト対応もご連絡いただければ対応いたします。
0776-79-1505 有限会社黒川産業までご連絡ください。
ふるさと納税AWARD2023
準大賞を受賞!
黒川産業
福井県あわら市北潟湖畔近くで養鶏を営んでいます。
2016年10月から福地鶏の実証実験に参加し、2017年4月から正式に飼育をはじめ、今では約2000羽の福地鶏を飼育し、卵を出荷しています。
黒ちゃん家では、親子三世代で頑張っています。ブロイラー生産歴50年以上となる社長をはじめ、女二世代が365日、卵と地鶏のことを考え過ごしています。
毎日「大きくなーれ!」「おいしくなーれ!」と我が子のように愛情こめて育てています。