発酵熟成黒毛和牛シンタマ200g 30日熟成 ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
明治大学と共同開発したエイジングシートにより、安心安全且つ旨味を最大限化した熟成肉。 満遍なくサシがあり、使い勝手が良くステーキにするには厚み大きさといい丁度良い部位です。きめ細かい肉質のマルシンは女性に人気! 美味しい焼き方の説明書も同梱いたしますので、ご家庭でお店の味を堪能できます。 ぜひ美味しいひと時を楽しんでください。 【商品に関するお問合せ先】 事業者:デリカテッセン旬熟成 TEL:03-6450-6516
芳醇な熟成の香りと深いうま味のある味わいが人気となり、一大ブームとなった熟成肉。そんな熟成肉に魅了され、安全かつ美味しい熟成肉を追求しているのが株式会社ミートエポックの代表取締役・跡部美樹雄(あとべ・みきお)さんです。「美味しくて安全な熟成肉を作りたい」。そんな思いから、明治大学農学部の研究室との共同研究・開発を経て生まれたのが安全に熟成ができる「エイジングシート」です。 今回お届けするのは、そのエイジングシートで熟成した商品。このシートは、テレビ番組など数々のメディアでも取り上げられてきた注目度の高いアイテム。どのようにしてこの熟成の手法が生まれたのでしょうか?美味しさをつくる熟成肉の秘密とは?開発ストーリーを伺いました。
「熟成肉」とは、肉を一定期間低温で保管しうまみを引き出した肉のこと。熟成庫を使って行うドライエイジングや、真空パックで保存するウェットエイジングなど、その手法はさまざまです。味わいは手法により異なりますが、通常の肉よりもうま味が増した味わいと、フレッシュな肉には出せない芳醇な香りが特徴です。 今回の熟成肉は、独自に開発したエイジングシートを巻き付けて肉を発酵熟成させたもの。一般的に肉を“発酵”させてつくる熟成肉は品質管理が難しいと言われますが、菌のプロフェッショナルである研究室との共同研究で生まれた手法により、高い安全性の管理のもと開発されています。まさに、理論と研究に裏付けられた美味しさなのです。また、そんな“美味しさ”は、数値結果としても実証済み。7日間の熟成期間を経ると、「鶏むね肉ではアミノ酸値はなんと3倍に、レバーであれば2〜2.5倍ほどになる結果が検証されている」とのこと。本来持つ肉のタンパク質が菌の作用により分解されて、栄養としての吸収率も高くなるなど、まさにいいこと尽くめなのです。
もともと飲食店を経営していた跡部さん。熟成肉を極めようと思ったきっかけは、とあるレストランでの熟成肉との出会いでした。「初めて食べた瞬間、その美味しさに頭からつま先まで電撃が走りましたね。そこから、熟成肉一本でやっていこうと決めました」と当時を振り返ります。 そのレストランのオーナーから熟成の手法を学び、熟成庫に入って肉の熟成状態を確認する日々。研究を重ねている最中、経営していた飲食店の常連さんの引き合わせで明治大学農学部教授・村上周一郎(むらかみ・しゅういちろう)氏との出会いがありました。そこから、安全に発酵熟成をする方法の開発が始まったのです。
現在ミートエポックが使用するエイジングシートは、薄い布状のシートに独自培養した発酵菌を付着させたもの。菌のシートで食材全体を覆って、食材の熟成を進めるという仕組みです。「エイジングシートは徹底的に『菌』の管理をして、良質な菌で覆うということが大切なんです」と跡部さん。エイジングシートは熟成にふさわしい単一の菌のみをシートに付着させなければならないため、他の菌が混入しないよう徹底した管理をした上で製造する必要があります。まさに、菌の培養の仕組みを理解し、高度な技術をもつ“菌の専門家”でなければ製造できません。 約2年間の研究期間を経て完成した、安全に熟成することができるのがミートエポックのエイジングシート。長年飲食店を営む美味しさのプロである跡部さんと、菌の扱いを最先端の研究で追求する村上さん。まさに、ここでしか実現できない独自の熟成手法です。
エイジングシートの効果は、ただ美味しさを高めるだけではありません。シートの“発酵”の効果により酸化が止まるため、美味しさを高めながら「保存」もできるという可能性を秘めています。今回開発された熟成手法は、社会課題であるフードロス解決の糸口にもなりうるのだと、跡部さんは話します。 豊かな味わいの中に、未来の豊かな食卓を支える最新の技術が詰まっているこちらの熟成肉。最新の研究が実現した、“究極の熟成肉”を味わってみませんか。
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は5,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。