ふるぽ featuring ふるさとチョイス
漁村女性グループめばる力作! ごまだし・鯛みそセット ポイントをお礼の品・旅行クーポンに交換できる! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
水揚げ後すぐの新鮮なあじやエソをすりつぶし、ごまとすり合わせて醤油などで味を整えたごまだしは、和洋さまざまな料理へのアレンジが広がります。 天然鯛の鯛味噌も深い味わいです。
ごまの風味が豊かに香り、ひと口食べれば魚のうま味が口の中に広がります。佐伯の漁師町に伝わるごまだしは、生活の中から生まれた魚で作る調味料です。定番の食べ方としてはごまだしをのせてあつあつのお湯をかけてたべる「ごまだしうどん」がおすすめです。「漁村女性グループめばる」の「ごまだし」は、水揚げ直後の鮮度抜群の魚で作ります。愛情たっぷりの「ごまだし」をぜひお召し上がりください。
太平洋と瀬戸内海、二つの潮流がぶつかり合う豊後水道は、潮の流れも速く最高の漁場と知られる豊穣の海です。
「ごまだし」とは、新鮮な魚の焼いた身をすりつぶし、ごまを加え、しょう油やみりんで味付けをしたペースト状の調味料で、佐伯市には古くから伝わるものです。かつては市内の各家庭でも手作りされ、それぞれの家ならではの味がありました。現在は、市内の各事業所がそれぞれの味を作り提供しています。
【内容】あじごまだし200g えそごまだし200g 鯛味噌150gの3本セット
“漁村女性グループめばる”は「魚の命を大切にいただこう」と巻き網漁家の主婦らが集まり結成されました。「ごまだし」は、漁村で古くから親しまれていた家庭の味。2013年、そのごまだしを使ったコロッケが、NHKきょうの料理クッキングコンテストでグランプリを獲得し、認知度が一気に広がりました。“うどんだけじゃもったいない!ごまだしは何にでも合う調味料だから”と桑原さん。新しいレシピの提案など若い人の発想を取り入れながら、今日もPRのため全国を駆け回っています。
【材料】(2人分)ごまだし・大さじ1、マヨネーズ・大さじ2、食パン(6枚切)・2枚 【作り方】ごまだしとマヨネーズを混ぜて、食パンに塗る。オーブントースターなどできつね色になるまで焼けたら完成です。
【検索タグ】佐伯市 ごまだし ゴマダシ 調味料 めばる 漁村女性グループ 鶴見 ごまだしうどん ゴマだしうどん
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は10,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。