ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
<網走かにや>活〆毛がに・特製甘口いくらセット(網走加工) ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
事業者名:オホーツク産直市場 かにや(TEL:0152-67-5550) 【クレカ限定】 網走刑務所前のオホーツク産直市場かにやの人気メニュー、 活〆浜茹で毛がに2尾と特製甘口いくら醤油漬けの人気セットです。 グルメ情報番組の取材で最近特に取り上げられてる オホーツク海の身の締まった美味しい浜茹で毛がには 食べた後に甲羅に熱燗を注いで飲む毛がにの甲羅酒は絶品です。 〆は創業48年目を迎えるマルゴ水産の秘伝の特製甘口いくら醤油漬けを 白ご飯にかけて豪快に食べる特製いくら丼を是非お召し上がりください。
北海道東部、オホーツク海に面した網走市は海と大地の織りなす美しい景観のある街。漁業と農業が盛んで、豊かな自然からの恵みである食材を生かした料理が味わえるグルメの街でもあります。 厳冬期、オホーツク海はロシアのサハリン付近から流れ着いた流氷に覆われます。そして、流氷が沖合に去って、船が航行できる状態になることを「流氷明け」または「海明け」といいます。網走市が「流氷明け」を迎えるのは、例年3月下旬。流氷がなくなると、漁が再開され、港は再び活気づきます。
漁が再開された直後の毛ガニは、身がしまっていて味も濃厚。その理由は、冷たい海水温と流氷が運ぶ植物プランクトンなどの豊富な栄養分です。さらに、流氷期間中は漁が禁漁となるため「流氷明け」の毛ガニは、サイズが大きめなのも特徴。オホーツク海の毛ガニは、春から夏にかけてが旬です。その中でも「流氷明け」直後に獲れた毛ガニは、厳冬のオホーツク海が育んだ特別な味覚、別格の毛ガニといえるでしょう。 今回ご紹介する返礼品は、網走を代表する味覚の毛ガニ。
「長年、三大ガニを取り扱ってきましたが、流氷明けの毛ガニは特別なうまさですよ」という「オホーツク産直市場かにや」の中村多賀志社長が、選び抜いた海の味覚を新鮮なまま冷凍にしてお届け。
「オホーツク産直市場かにや」は、網走の味覚の数々を販売する直売所。網走刑務所の正門から徒歩数分の場所にあります。 1960年代、網走市の名前を一躍全国区にした高倉健主演の映画「網走番外地」。その舞台となった網走刑務所には、今も多くの受刑者たちが収監されています。実際の刑務所でありながら、観光名所でもある網走刑務所の周りを囲むレンガ塀は、大正時代に造られたもので、今も開拓の歴史の重みを感じさせます。窓からこの刑務所のレンガ塀が見える「番外地食堂」では、新鮮な魚介類をつかったランチが味わえます。
「オホーツク産直市場かにや」の中村社長は、水産加工業や居酒屋、仕出し料理店など海産物を扱う仕事を続けること40年。オホーツク海の味覚のスペシャリストです。そんな中村社長が選び抜いた毛ガニ、タラバガニ、ズワイガニの北海道の味覚を代表する三大ガニをメインに、サケやイクラ、ウニなどが並ぶ直売所の「オホーツク産直市場かにや」と「番外地食堂」には、目利きが選んだ北海道の美味を求めて、国内だけではなく海外からもお客さんが来店。いつも多くの人々でにぎわいをみせています。 「ランチでのおすすめは『オホーツク活毛ガニ定食』ですね。最初は活き造りで毛ガニ本来の味を堪能していただいて、その後に茹でて召し上がってもらっています。活き造りで食べられるのは、網走港で水揚げされたばかりの新鮮な毛ガニだからこそ。当店自慢の定食です」。そう話す中村社長が自信をもってお届けするのが、この返礼品なのです。
「毛ガニは剥くのが大変と思われている方が多いかもしませんが、コツさえつかめば難しくはないですよ。キッチンバサミを使えば、簡単に身が取り出せると思います。毛ガニのトゲが気になる方は、軍手を手にはめるといいでしょう。流氷明けの毛ガニのプリプリとした身からカニみそまで、すべて味わい尽くしてください」と中村社長。
網走刑務所の前のお店で、多くの観光客を網走の海の味覚で満足させてきた中村社長のお話からは、長年に渡って海産物を扱ってきた自信と経験による、確かな目利きが感じられました。 そんな海の味覚のスペシャリストが選び抜いた毛ガニといくら、ウニをセットにした「オホーツク海の流氷明け」。ご家庭の食卓で、流氷が去った網走の春にしか味わえない絶品のおいしさを心ゆくまでお楽しみください。
事業者名:オホーツク産直市場 かにや(TEL:0152-67-5550) 【クレ
事業者名:オホーツク産直市場 かにや(TEL:0152-67-5550) オホ
事業者名:オホーツク産直市場 かにや(TEL:0152-67-5550) 【オン
事業者名:オホーツク産直市場 かにや(TEL:0152-67-5550) 【数量
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は10,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。 ・1回の寄附でポイントが付与されるのは1,666,000円までとなります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。