国際ビールコンペでも数々の受賞を果たしている八ヶ岳南麓発の名作クラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン」をとことん堪能! 定番ビール「ファーストダウン」「ピルスナー」「デュンケル」「清里ラガー」「プレミアム ロック・ボック」の5種と、毎月異なる季節の限定ビール1種が1本ずつ入った計6種24本の飲み比べセットを、山梨県北杜市・清里高原のビール醸造所から6ヶ月連続で直送致します。
八ヶ岳ブルワリーについて
「八ヶ岳ビール タッチダウン」の醸造元である八ヶ岳ブルワリー(萌木の村株式会社)の創業は1997年。以来、当ブルワリーは標高1250mの広大な清里高原にて、八ヶ岳南麓の銘水、最高級の原材料、そして磨き抜かれた伝統製法を駆使しながら、こだわりのクラフトビールを醸造し続けてきました。私たちが目指すのは、10人中10人に「おいしいね」と思っていただけるビールをさらに超えた、10人中3人に「感動した!」と思っていただけるビールです。
1杯目専用生ビール「ファーストダウン」(First Down)
チェコ産ザーツホップ、地元北杜市のブランド米「梨北米」、そして米とのマッチングが良い高品質のカナダ産麦芽を使用して、日本人好みのまろやかな飲み口を引き出した“1杯目専用生ビール”です。強めの炭酸、キレ、“ライス感”を前面に押し出した独自の醸造プログラムによって、1杯目にぴったりの爽快なのどごしを実現しました。
・アルコール度数:5.5%
・原材料:麦芽・ホップ・米・コーンスターチ
・IBU:8.0
創業時から醸造し続ける代表作「ピルスナー」(Pilsner)
ラガースタイルに対する八ヶ岳ブルワリーのこだわりを凝縮した麦芽100%のフラッグシップビールです。“麦そのまま”の旨味を前面に押し出した、いわゆるモルティなフレーバーとともに、ドイツ産ビターホップの心地良い苦味、そしてチェコ産ファインアロマホップのフローラルで上品な香りが、喉元や鼻先に心地良い刺激を残します。
・アルコール度数:5.5%
・原材料:麦芽・ホップ
・IBU:21
焙煎モルトが香る濃厚ダークラガー「デュンケル(Dunkel)」
濃厚なコクとまろやかな味わいが人気を呼んでいる茶褐色のダークラガー。ナッツを思わせるカラメル麦芽の香ばしいフレーバーを出した一方で、苦味はやや抑え、スッキリした飲み口に仕上げました。ピルスナー等に比べて1週間ほど長い6週間をかけて発酵・熟成させ、厚みのある味わいと、何杯でも飲めるドリンカビリティを両立させたビールです。
・アルコール度数:6.0%
・原材料:麦芽・ホップ
・IBU:26
飲みやすさNo.1の“高原ラガー”「清里ラガー(Kiyosato Lager)」
副原料にコーンスターチ、そして地元である山梨県北杜市のブランド米「梨北米コシヒカリ」を使用。クリアですっきりした口当たりと強めの炭酸による爽快なのどごしが、往年のビールを思わせる、どこか懐かしい風味のゴールデンラガーです。イギリスで開催された「World Beer Award 2016」のライスビール部門で世界最高賞を獲得しました。
・アルコール度数:5.5%
・原材料:麦芽・ホップ・米・コーンスターチ
・IBU:25
度数7%の“ROCK”なビール「プレミアム ロック・ボック(Premium Rock Bock)」
当ブルワリーのピルスナー比で40%増の麦芽、50%増のホップを投入し、約9週間かけ発酵・熟成させた「ボック」ビールです。赤銅の液色のなかで、重層なアルコール感と鮮烈なホップの苦味が共存。ドイツ語の意味通り、岩山を駈ける「雄ヤギ(Bock)」のように力強い味わいで、「インターナショナル・ビアカップ2015」金賞を受賞しました。
・アルコール度数:7.0%
・原材料:麦芽・ホップ
・IBU:25
季節の限定ビール(Seasonal Beer)
定番ビール5種に加えて、その季節にしか製造されない限定醸造ビール、または特別なデザインで装ったスペシャルラベルビール1種が入ります。
注意/ビール酵母が生きたまま残っていますので、お早めにお飲みください。非加熱処理 無ろ過
びんが割れてケガをすることがあります。びんへの衝撃、冷凍保存、日なたへの放置を避けてください。
保存方法/要冷蔵
事業者名:萌木の村 八ヶ岳ビールタッチダウン
連絡先:0551-20-7552