ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
日本酒好きに! 専用温度計『酒温』 & 岩手誉 奥州ノ龍3本セット お酒を楽しむ温度計 飲み比べセット 720ml×3本 ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
お酒を楽しむための日本酒専用 温度計『酒音』+岩手誉 奥州ノ龍3本セット 【岩手誉 奥州ノ龍3本セット】 ~奥州ノ龍シリーズ~ 純米大吟醸酒、純米吟醸酒、特別純米酒の720ml×計3本セット ◇奥州ノ龍 純米大吟醸 岩手県オリジナル酒造米「結の香」を高精白して、長期低温で醸造。 果実香が残る優雅なお酒です。 内容量:720ml 原材料:米(国産)、米麹(国産米) アルコール分:16度 精米歩合:40% 日本酒度:-5(甘口) おすすめ飲用温度帯:常温、ぬる燗、冷酒 ※おすすめ順に表記しております ◇奥州ノ龍 純米吟醸 岩手県オリジナル酒造米「吟ぎんが」を大吟醸と同じ精米まで磨き、 長期低温発酵で醸したお酒です。 内容量: 720ml 原材料:米(国産)、米麹(国産米) アルコール分:15度 精米歩合:50% 日本酒度:-6(甘口) おすすめ飲用温度帯:常温、ぬる燗、冷酒 ※おすすめ順に表記しております ◇奥州ノ龍 特別純米 <全米日本酒鑑評会純米酒部門2年連続金賞受賞> 岩手銘醸契約栽培「亀の尾」を使用。 口当たりなめらかで、ほどよい酸味のあるお酒です。 内容量: 720ml 原材料:米(国産)、米麹(国産米) アルコール分:15度 精米歩合:60% 日本酒度:-2(やや甘口) おすすめ飲用温度帯:常温、熱燗 ※おすすめ順に表記しております 【日本酒専用 温度計『酒温』】 お酒を楽しむ温度計です。(日本製) 素材 :ウォールナット サイズ :約193×24×16mm 1目盛 :1℃ 感温液成分:着色精製白灯油 測定範囲 :0℃~50℃、精度±1℃ ※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(岩手銘醸株式会社:0197-56-3131)までお願いします 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
日本酒は日本の風洞の恵みである米を主原料として、日本の津々浦々でさまざまなタイプが造られ、伝統的な行事に欠かせない「民族酒(國酒)」として位置づけられています。 南北に細長く四季が明瞭な日本列島は、地域により食材や好まれる味わい、調味料、料理技法にも差異があり、その食文化に沿うように、永い年月の中で各地で磨かれ発展してきた日本酒。 温めてもよし冷やしてもよし。 お好みの温度でお楽しみください。
日本酒は飲用温度が5度~55度と広範囲に渡っていて、四季や料理のタイプに応じて、また日本酒のタイプに応じて飲用温度を変え、多様で繊細な味わいや香りの違いを味わうことができます。
大吟醸(香り)…人肌燗35度~室温20度 香りや風味を楽しむお酒のため熱燗や冷やしには不向き 吟醸(香り)・・・ぬる燗40度~室温20度 香りを楽しむお酒のため熱燗や冷やしには不向き 純米(お米の味わい)・・・ぬる燗40度~花冷え10度 お米の味わいを楽しむお酒のため熱燗や極端な冷やしには不向き 本醸造(万能)、普通酒(上撰、金印)・・・あつ燗50度~花冷え10度 お酒の味わいが安定しているためどの温度にも対応 日本酒は四季を楽しむお酒のため、特徴や料理に合わせ飲み頃温度を楽しんでください。 なお、岩手銘醸の純米酒、純米吟醸は、地元特産品の前沢牛に合った日本酒です。ぜひワイングラスでお楽しみいただければと思います。
熱燗の仕方は湯煎がおすすめです。(急激に温めず、ゆっくり温めるのがおすすめ。) 電子レンジも可能ですが、急激に温まるため、熱燗のため風味をそこない、温度がまばらになる可能性があります。
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は7,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。