• 【3ヶ月定期便】A5飛騨牛スライス&焼き肉用1kgロース又は肩ロース肉
  • 【3ヶ月定期便】A5飛騨牛スライス&焼き肉用1kgロース又は肩ロース肉
  • 【3ヶ月定期便】A5飛騨牛スライス&焼き肉用1kgロース又は肩ロース肉
  • 【3ヶ月定期便】A5飛騨牛スライス&焼き肉用1kgロース又は肩ロース肉
  • 【3ヶ月定期便】A5飛騨牛スライス&焼き肉用1kgロース又は肩ロース肉
  • 【3ヶ月定期便】A5飛騨牛スライス&焼き肉用1kgロース又は肩ロース肉

【3ヶ月定期便】A5飛騨牛スライス&焼き肉用1kgロース又は肩ロース肉

参考寄附額:
130,000
数量:
★この自治体は
最少金額10,000
から、
1,000円単位
での寄附を受け付けております。
容量
岐阜県産/ロース又は肩ロース肉/スライス/500g/焼き肉用/500g/計3回
賞味期限
発送日より30日間
配送方法
冷凍
管理番号
AD050NT
発送期日
注文の翌月から3ヶ月間お届けいたします。
アレルギー
牛肉

※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。

岐阜県大野町のお礼の品概要

飛騨牛の定期便です。
ロース肩ロース肉をスライス500gと焼き肉用500gの計1kgセットにして、計3回お届けします。
豊かな自然のなかで育てられた「飛騨牛」、その肉質はきめ細かく柔らかでとろけるような旨味に
定評があります。小川ミートの飛騨牛は最上級のA5等級のみを使用しています。
肉質にこだわった美味しい飛騨牛をご賞味ください。

※注文の翌月から3ヶ月間お届けいたします。

 
写真
写真
写真

岐阜県で育てられた日本のブランド和牛「飛騨牛」

写真

山々から湧き出る美味しい水と澄んだ空気、これら豊かな自然のなかで育てられた「飛騨牛」。
血統と品種、さらに安全・安心な飼料にこだわり、春夏秋冬、手間ひま惜しまず世話をする人々の努力と挑戦、なにより深い愛情によって「飛騨牛」はつくられます。

飛騨牛の特長

飛騨牛は岐阜県、特にその名前の由来にもなっている飛騨地域で盛んに育成されている牛肉の種類です。

飛騨牛は、牛の品種が黒毛和種であること、そして岐阜県内で14カ月以上の飼育期間がある上でその肉質の格付けがA3ランク以上もしくはB3ランク以上の肉に与えられるブランド名になります。飛騨地域で育てられた肉牛であったとしても、この品質以下の格付けがされた肉牛は飛騨和牛と呼ばれており飛騨牛のブランド名は使用できません。

飛騨牛はしっかりと霜降りが入っているので綺麗なピンク色をしています。また、霜降りの量が多いにもかかわらずしつこ過ぎない脂身の風味、そして筋繊維の柔らかさからくる繊細な味わいが特徴です。

飛騨牛は品質の高い肉質を保持するために良い肉質を持つ牛の血統種を使用することに重きを置いること、飛騨地域の変わりやすい気候風土が肉牛に適度な影響を与えてその肉質を良くしているのも特徴的な部分です。

飛騨牛の歴史

写真

飛騨牛が血統を重視することにも繋がりますが、その歴史の発展は安福号という種牛の存在が大きく影響しています。飛騨地域での和牛の品質改良は安福号の登場よりも以前から行われていましたが、1981年にこの安福号を導入し、それまでの飛騨地域で育成されていた和牛との掛け合わせを行ってから、そこで生産される肉牛の品質が格段と良くなりました。
その7年後である1988年にその品質から飛騨牛のブランド名がつけられたので、一般的には飛騨牛の歴史は安福号から始まったとまで言われています。
従来、飛騨牛というブランド名がつけることができる肉牛は、現在の飛騨牛の規準に加えて枝肉の品質が格付けでA5ランクもしくはB5ランクでなければならないとされていましたが、2002年にその基準の拡大化を図ることによって比較的価格の低い値段の牛でも飛騨牛ブランドを名乗れるようになりました。
そのようなブランド規準の拡大化によって幅広い価格帯で提供されるブランド牛となり、現在においては岐阜県を代表する和牛となったのです。

事業者情報

事業者名
株式会社 小川ミート
連絡先
058-328-4341
営業時間
09:00-17:00
定休日
水曜・日曜・年末年始

地方自治体情報

岐阜県大野町

ページ先頭へ戻る