神奈川県鎌倉市

鎌倉で金運アップ!銭洗弁財天 宇賀福神社

2021.12.10

日本各地のナビゲーターが、その土地に暮らす人たち(ふるさとLOVERS)からお聞きした「100年先に残したいもの」をご紹介するコーナー。今回は、北鎌倉のショコラトリーカルヴァ・オーナーシェフ田中二朗さんの一押しのスポット「銭洗弁財天 宇賀福神社」をご紹介します。

鎌倉駅の西側に位置する屈指のパワースポット

参拝客の耐えない鶴岡八幡宮や、賑やかな商店がひしめく小町通りなど、いつ訪れても観光客でにぎわう鎌倉。人気の観光スポットは鎌倉駅の東側に多く集まっていますが、実は駅の西側にも必見の場所があります。それが源氏山公園エリアにある「銭洗弁財天 宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)」です。

銭洗弁財天 宇賀福神社は、金運・財運が上がると評判の鎌倉随一のパワースポット。今回こちらを紹介してくれたのは、北鎌倉にある「ショコラトリー カルヴァ 北鎌倉 門前」のオーナーシェフ、田中二朗さんです。

「ショコラトリー カルヴァ 北鎌倉 門前」は、北鎌倉駅徒歩2分の場所にあるショコラトリー。抹茶や栗など日本人に馴染み深い食材を使用したショコラが人気のお店です。「日本人にしか作れないショコラを作りたい」との思いから、完璧な口溶けと素材のマリアージュが楽しめるショコラを生み出しています。

「宇賀福神社を訪れた直後、ご利益があった」と田中シェフ。訪れるたびに運気が高まる、田中シェフにとってのパワースポットなのです。

鎌倉駅の西側、山の中腹にある神社

鎌倉の源氏山公園エリアに位置し、金運・財運のご利益があるとされている銭洗弁財天 宇賀福神社。災害が続いていた平安時代末期、源頼朝が巳(へび)年の文治元年(1185年)、巳の月・巳の日に「宇賀福神」からのお告げを夢で受けたことから創建に至ったといわれています。

「宇賀福神」とは、中世以降信仰された財をもたらす福神のこと。混乱の世の中、宇賀福神を祀った社殿で天下泰平を祈願すると、その通りに世が治ったと言い伝えられたことが、この神社の信仰の始まりです。

宇賀福神社で最も有名なのは、お金を洗うと何倍にも増えるといわれる「銭洗水(ぜにあらいみず)」。創建ののち、時の執権・北条時頼が供養のために使われていた湧き出る「霊水」で銭を洗って、一族の繁栄を祈願したことが「銭洗水」として信仰されたはじまりだといわれています。以降、今も多くの人々が豊かさを求めて、宇賀福神社に訪れているのです。

山を登ると現れる「岩窟」が神社の入り口

宇賀福神社は、駅からは徒歩20分ほど。鎌倉駅の西口から閑静な住宅街を抜けて源氏山を登ると、山の中腹にある小さな洞窟の神社入り口にたどり着きます。

滑らかな岩肌の洞窟の中はひんやりとした空気に包まれて、どこか違う空間にワープするような不思議な気持ちに。トンネルを抜ければ、その先には鳥居群と境内が見えてきます。周りを岩や崖で囲まれた境内からは、長い歴史の中で守られ続けた空間であることを感じることができます。

まずは社務所で参拝の準備を

社務所では、まずお供え用のろうそく・線香を購入。奥宮(おくみや)でお金を洗う際に使用するザルも借りることができます。

準備ができたら、いざ本社へ参拝!まずは線香に火をつけ線香台に立てたら、線香の煙で身を清めましょう。小さなろうそくに火を灯し、ろうそく台に立てます。そのあと、お供えを終えたら、本社へ。二礼二拍手一礼で参拝します。

「銭洗い」で、金運・財運アップ!

本社の参拝を終えたら、いよいよ「銭洗水」が湧き出る奥宮(おくみや)へ。宇賀神と弁財天が祀られている洞窟奥に向かいます。ザルにお金を入れたら、「銭洗水」を柄杓で3回かけましょう。お金を水で濡らすため、ハンカチなどの持参は忘れずに。

近くの張り紙には「清められたお金は有意義にお使いください。」との文字が。使い道を考えつつ、清められたお金は大切に持ち帰ります。「銭洗水」にくぐらせたお金を手にするだけでも、まるで幸運が宿ったように、不思議といいことが起こりそうな気持ちになりました。

「巳の日」は特にチャンス!さらなるご利益アップに

宇賀福神社を建立するきっかけとなった“お告げ”が届いたといわれているのは、「巳年」の「巳の月」、そして「巳の日」。「巳の日」は古くから吉日とされ、お金に関する願いごとをすると、使いの巳(蛇・へび)が弁財天に願いを届けてくれるといわれています。そのため、神社の縁日にあたる「巳の日」は、特にご利益を求めて多くの人が参拝に来るのです。

十二の干支に基づき12日に一度、巳の日が訪れるので、訪問できる可能性も比較的高め。訪れるタイミングが決まったら、ぜひ事前に確認してみることをおすすめします。

この先の100年もまた、この地の豊かさを守り続ける

銭洗弁財天 宇賀福神社が位置するのは、源氏山公園など周囲の自然豊かなエリア。少し足を伸ばせば、近くにハイキングコースなどもあるため、周辺をゆったり散策するのがおすすめです。せっかく訪れるならば、歩きやすい靴や身軽な格好で鎌倉の歴史が息づくスポットや豊かな自然を堪能して回りましょう。

約800年もの間、人々と土地の繁栄を守り続けた銭洗弁財天 宇賀福神社。緑に囲まれた空間で、未来の豊かさを願う特別なひとときを過ごすことができます。賑わいの絶えない鎌倉駅周辺エリアからすこし足を伸ばして、鎌倉の地の豊かさを守ってきた神様にお参りをしてみてはいかがでしょうか。

施設情報はこちら

施設名
銭洗弁財天 宇賀福神社

住所
神奈川県鎌倉市佐助2-25-16

電話番号
0467-25-1081

営業時間
8:00~16:30

休業日
無休

※施設に属する情報に関しましては、予告なく変更となる可能性がございます。ご訪問の際は各施設のホームページ等で最新の情報をご確認いただきますようお願いいたします。

地域ナビゲーター

大久保 真衣

関東支部 ライター
大久保 真衣

食べること、旅することが大好き。この世の中にある美しいものやおいしいもの、そして想いがあるものを広めることに関わり続けたい。「すてき」と感じたことを言葉で伝えて、読んでくださる方にあたらしい”心ときめく出会い”を贈ります。