取扱店舗は下記URLよりご確認ください。
ふるさと納税旅行クーポンの寄附に関する詳細な説明はこちらから。(JTBのサイトです)
箱根登山鉄道強羅駅近辺 箱根登山鉄道が運行再開!

昨年の台風19号の被害で運休していた箱根湯本~強羅間(8.9km)が7/23全線復旧。「箱根の山は天下の嶮」の言葉通り険しい山を往くのが見所です。山岳鉄道ならではの車窓をお楽しみください。
沿線ではリニューアルオープンが続きます!

箱根外輪山を一望できる箱根ロープウェイ早雲山駅がカフェを併設して7/9に、宮ノ下駅にある老舗の富士屋ホテルが耐震工事を終えて7/15に、それぞれ営業を開始しています。
箱根神社

箱根大神を祀る箱根神社。
芦ノ湖へ伸びる参道の先には平和の鳥居がそびえる。
「インスタ映え」スポットとしても注目され、海外からの観光客も押し寄せています。
アネスト岩田スカイラウンジ

富士山と芦ノ湖が見渡せるビューポイントにある小さな絶景。
ふと振り向くと、朝日に照らされ黄金色に輝くすすきが、美しく秋の訪れを知らせます。
仙石原すすき草原

自然が作り出す金色の絨毯。かながわ景勝50選に名を連ねるすすき草原。
台風19号の被害を受け閉鎖されていましたが、令和元年10月29日より、立入禁止区域を残しつつも再開いたしました。
眼下に広がるすすきの美しさは圧巻です。
大涌谷園地

噴煙に立ち向かう作業員。
彼らなしでは再開に漕ぎ着けなかったであろう大涌谷園地では、今も日々、遊歩道の整備と機器の点検が行われています。
大涌谷園地

箱根山の噴火警戒レベル引き上げにより、長らく閉園していた大涌谷園地。
令和元年11月15日、およそ6ヶ月振りに営業を再開しました。
寿命が延びると言われている大涌谷名物「黒たまご」を片手に散策してみてください。
元箱根港

観光船が往来する元箱根港からの景観。
天気次第で富士山、芦ノ湖、平和の鳥居を一枚の写真に収めることが可能。
金指ウッドクラフト

箱根発祥の伝統工芸「寄木細工」。
複数の木材を組み合わせ模様を作り出し、様々な形に加工を施す木工技術です。
金指ウッドクラフトの店主を務める名工「金指勝悦」氏は箱根駅伝の優勝トロフィー制作を長年手掛けており、次回大会のトロフィーも鋭意製作中。
強羅花壇

旧閑院宮別邸跡地にて創業した温泉旅館「強羅花壇」。
広大な敷地にわずか39の客室で、ゆったりとした時が流れる強羅の老舗旅館です。
館内を貫く特徴的な廊下は、床が瓦でできていて、新しい発想で和のテイストを表現しています。
強羅花壇

内風呂から臨む露天風呂はさながら絵画の美しさ。
自家源泉湧き出る湯は疲労困憊した心と体を労ります。
強羅エリアは比較的台風の被害が少なく、箱根の品格を保ち続けています。