北海道地方から探す

北海道

おびひろし

帯広市

ポイント制
有効期限2年

先人たちが多くの困難を乗り越え原野を開墾し、様々な事業に挑みながら力を合わせて築いてきた平原のまちです。 澄み切った青空、清らかな水、雄大な山並み、どこまでも広がる平野。その上に成り立つ、我が国有数の農業と、ゆとりある都市空間。北国の厳しい環境の中で培われてきた不屈の開拓者精神と人々の結びつき。 ここに暮らす誰もが、十勝・帯広の歴史・文化に誇りと愛着を持ち、明るい未来を信じて、それぞれの挑戦や行動を続ける、活力ある地域社会の実現を目指しています。

北海道地方
びばいし

美唄市

現在寄附受付しておりません

皆様からいただいた寄附金につきましては、美唄市が掲げる「ともに支え合い 分かち合う 田園文化創造都市 びばい」の将来像を実現できるよう、大切に使わせていただきます。

北海道地方
のぼりべつし

登別市

ポイント制
有効期限2年
るるぶ特派員
レポート

おすすめカテゴリ

宿泊券(11) パッケージ旅行(11) イカ・タコ・ウニ(8)

“のぼりべつを応援したい!“ふるさとのぼりべつのために役に立ちたい!”というみなさまの想いをこの制度を使って形にしませんか?

北海道地方
きもべつちょう

喜茂別町

ポイント制
有効期限2年

喜茂別町では寄付金を「次世代を担う人々に対する環境の整備に関する事業」と「ふるさとの発展に寄与すると認められた事業」に活用します。

北海道地方
びほろちょう

美幌町

ポイント制
有効期限2年
るるぶ特派員
レポート

おすすめカテゴリ

民芸品・工芸品(22) 食器・グラス(14) 惣菜・レトルト(11)

★★「小さくても キラリ夢輝く まちづくり」を目指しております美幌町への応援にご理解とご協力をいただければ幸いであります。

北海道地方
びらとりちょう

平取町

非ポイント制

おすすめカテゴリ

食器・グラス(32) 牛肉(27) 羊肉・鴨肉(14)

平取町は自然の中で育まれた歴史や文化など、多くの地域資源を有しています。これらを大切にしたまちづくりを進め、未来へと継承していきたいと考えています。

北海道地方
あさひかわし

旭川市

非ポイント制
るるぶ特派員
レポート

おすすめカテゴリ

家具(454) 民芸品・工芸品(450) インテリア・絵画(354)

旭川市は、旭山動物園や旭川家具で知られるほか、道内有数の米どころでもあります。旭川市の魅力あるまちづくりのために、ご支援とご協力をお願いいたします。

北海道地方
あばしりし

網走市

現在寄附受付しておりません

北海道地方
しゃこたんちょう

積丹町

現在寄附受付しておりません

積丹町の自然環境保全や地域活性化などの事業を応援ください。

北海道地方
よいちちょう

余市町

ポイント制
有効期限2年

おすすめカテゴリ

その他魚貝・加工品(56) (53) 果汁飲料(51)

余市町は、「活力と魅力に満ちた個性あふれるふるさとづくり」を目指して、未来を担う青少年を育成するため「余市町の未来を担う人づくり寄附制度」をスタートさせました。

北海道地方
かみかわちょう

上川町

ポイント制
有効期限2年

おすすめカテゴリ

宿泊券(15) メロン・スイカ(13) パッケージ旅行(8)

皆様からご寄付いただいた貴重な浄財は、自然環境保護に関する事業や教育・福祉・産業振興など、まちづくり施策のため、大切に使わせていただいております。

北海道地方
くんねっぷちょう

訓子府町

ポイント制
有効期限2年

訓子府町のまちづくりに共感いただける方や、ふるさとを想う方たちに「寄付」という形でまちづくりに参加いただき、まちづくりへの思いを実現していきます。

北海道地方
とようらちょう

豊浦町

ポイント制
有効期限2年

豊浦町のまちづくりを応援してください

北海道地方
ほっかいどう

北海道

非ポイント制

おすすめカテゴリ

宿泊券(15) パッケージ旅行(13) (8)

北海道のより良いまちづくりのために、ご支援とご協力をお願いいたします。

北海道地方
さっぽろし

札幌市

非ポイント制

おすすめカテゴリ

惣菜・レトルト(98) ケーキ・カステラ(88) その他(84)

札幌市のより良いまちづくりのために、ご支援とご協力をお願いいたします。

北海道地方
おたるし

小樽市

非ポイント制

おすすめカテゴリ

(116) アウトドアグッズ(69) その他魚貝・加工品(62)

小樽市については、平成20年度から、「小樽ファンが支えるふるさとまちづくり事業」に対してご寄附をいただいており、「小樽ファン認定証」を贈呈してきましたが、平成28年4月1日から、寄附者が選択できる事業(使い道)を増やした他、お礼の品を贈呈することといたしました。 小樽市の歴史ある伝統を保持しつつ、快適で持続的なまちづくりを実現するために、皆様からのご支援・ご協力をお願いいたします

北海道地方
きたみし

北見市

ポイント制
有効期限2年

おすすめカテゴリ

干物(9) 宿泊券(9) パッケージ旅行(6)

海の幸と山の幸が豊富に集まる“オホーツクの台所”北見市。皆様からの温かい寄付を、北見市の様々な事業に活用させて頂きます。

北海道地方
とまこまいし

苫小牧市

非ポイント制

おすすめカテゴリ

その他(58) 文房具・玩具(20) 羊肉・鴨肉(16)

苫小牧市は、ハスカップが自生する勇払原野や、野鳥の楽園といわれるウトナイ湖などがある自然豊かなまち。特産のひとつであるホッキ貝は、水揚げ量日本一を誇ります。

北海道地方
えべつし

江別市

非ポイント制

おすすめカテゴリ

民芸品・工芸品(45) インテリア・絵画(42) 家具(39)

江別市では、寄附者様自身が事業分野を指定いただける仕組みとなっております。ふるさと江別の未来のため、応援をお願いいたします。

北海道地方
ちとせし

千歳市

ポイント制
有効期限2年

おすすめカテゴリ

その他(40) アクセサリー(18) ワイン(17)

北海道で空に一番近いまち

北海道地方
すながわし

砂川市

ポイント制
有効期限2年

おすすめカテゴリ

カバン(51) 財布(33) (24)

砂川市は「公園の中に都市がある、美しいまちづくり」を推進しています。また、さまざまな菓子店が多いことから、「すながわスイーツ」を地域ブランドとしてまちおこしをしています。

北海道地方
やくもちょう

八雲町

非ポイント制

~太平洋と日本海 二つの海をもつまち 八雲町~  八雲町は北海道南西部、渡島半島のほぼ中央に位置し、酪農・農業・漁業等の1次産業が盛んな町です。また、北海道木彫り熊発祥の地としても近年注目を集めています。  太平洋側では、恵まれた風土を活かし、酪農では乳牛や肉牛の生産、農業ではもち米、軟白ネギ等の野菜なども生産しています。漁業ではホタテの養殖も盛んで、その方法は「耳づり」とも呼ばれています。  日本海側では、令和元年度からトラウトサーモン(ニジマス)の養殖にも着手し、北海道サーモンブランドの確立に取り組んでいます。ふるさと納税の返礼品としてもご用意しております。北海道で育ったサーモンをぜひご賞味いただければと思います。

北海道地方
ながぬまちょう

長沼町

非ポイント制

おすすめカテゴリ

その他(21) 玄米(20) (15)

長沼町のより良いまちづくりのために、ご支援とご協力をお願いいたします。

北海道地方
おけとちょう

置戸町

非ポイント制

おすすめカテゴリ

民芸品・工芸品(30) その他魚貝・加工品(3) その他(3)

~人と、木と、おけと~ 置戸町のまちづくりにご共感いただける方のご支援とご協力をお願いします。

北海道地方
さまにちょう

様似町

ポイント制
有効期限2年

北海道の南に位置し、天然秋鮭のブランド「銀聖」と、 「いくら」が非常に有名です。大自然の恵みをぜひご堪能下さい。

北海道地方
しらぬかちょう

白糠町

ポイント制
有効期限2年

白糠町のより良いまちづくりのために、ご支援とご協力をお願いいたします。

北海道地方
らうすちょう

羅臼町

ポイント制
有効期限2年

おすすめカテゴリ

その他魚貝・加工品(26) 乾物(21) エビ(10)

羅臼町は、北海道の東北端、知床半島の東側に位置し、知床国立公園を有する人口約5,500人の町です。自然の恵みを活かし、活力あるまちづくりを町民との協働ですすめている当町では、知床らうすに想いを寄せていただける方々のご支援を寄付として受けて、住み良いふるさとづくりを目指したいと考えております。

北海道地方
  • ふるさと納税を活用して、災害支援をすることができます
  • ふるぽ地域ナビゲーターが紹介するとっておき!
  • ローカル魅力発掘発信プロジェクト『その土地を、 ふるさとと 想う人を作る』
  • ふるさとLOVERS
  • 楽しさ再発見 近場旅のススメ!
  • 3分でわかる!国内旅行に使える!JTBふるさと納税旅行クーポン
  • 企業版ふるさと納税サイトはこちら
  • ふるぽマイページにまだポイントが残っている方へ
  • 2019年6月からのふるさと納税制度法改正に関わる対応について

ページ先頭へ戻る