品切れ
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援
  • マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援

マキリ(さや 納め袋つき) 昇り龍1 生産者 支援 応援

参考寄附額:
176,000
数量:
★この自治体は
最少金額2,000
から、
1,000円単位
での寄附を受け付けております。
容量
マキリ(刃長13センチ) マキリさや・昇り龍1(木製) 納め袋 各1点
さや材質:桜
※業務等の正当な事由なしに刃物を持ち歩くことは銃刀法違反となりますのでご注意ください。
配送方法
常温配送
管理番号
AK001VC01
期間限定
発送期日
決済から14日前後で発送
このお礼の品は現在お申し込みができません。

北海道羅臼町のお礼の品概要

【マキリについて】
マキリとはもともとアイヌ語で「小刀」のことで、アイヌ文化からの影響があったとされています。
羅臼町では、定置漁師が使用する道具です。常に腰に下げて、ロープや縄、網を切る際に使用します。
漁師たちは引退するまで、譲り受けたり作ってもらったりして一生ものとして大切に身に着けて仕事に取り組んでいます。
漁師は、それぞれお気に入りの柄を彫ることがあり、縁起物などが多く見られます。
マキリの持ち手(柄)は握りやすさと浮力を考慮して太くなっており、海に落ちても沈まないようになっています。

最近では、アウトドア愛好家の間でも人気が高まっていますが、
鞘を作れる職人が減少し、羅臼町でもほぼ一人しか残っていません。

【商品規格】
※こちらは さやの柄が「昇り龍1」のページです。

マキリの持ち手は桐材を使用しています。

マキリの持ち手は、それぞれの鞘と調和するように作られています。手作りのため、一つの制作には約3週間から4週間かかります。

【澤田さんの思い】
羅臼町でただ一人鞘を作れる職人である澤田さんは、
寄附者の皆様にこのマキリを手に取って頂き、漁師たちが大切にするように、皆様にも長く愛用していただけることを願っています。
マキリは漁師の道具ではありますが、他の用途でも便利に使っていただけます。

世界に一つだけの「マキリ」、是非ご検討ください。

事業者情報

事業者名
(株)らうす海洋深層水
連絡先
0153‐88‐5470
営業時間
9:00~17:00
定休日
土日祝日・お盆休み・年末年始

ふるぽカテゴリー[家具・工芸品・装飾品]のお礼の品ランキング

地方自治体情報

北海道羅臼町

ページ先頭へ戻る