• 土佐にわか手拭(しばてん)北村染工場【ポイント交換専用】
  • 土佐にわか手拭(しばてん)北村染工場【ポイント交換専用】

土佐にわか手拭(しばてん)北村染工場【ポイント交換専用】

2,500ポイント
(参考寄附額:
10,000
)と交換可能
数量:
容量
1枚
配送方法
管理番号
BB150VC01
発送期日
準備ができ次第、順次発送致します。
現在新しい寄附は受け付けておりません。

高知県高知市のお礼の品概要

高知のお土産、宴会の余興、お座敷遊びには欠かせない「土佐にわか手拭(てぬぐい)」北村染工場特製、本染めの手拭です。
土佐の郷土民謡「芝天踊り」は、にわか手拭を頭にかぶって踊ります。
かぶるとにわかに人相が変わる!
その様子から「にわか手拭」と言われるようになったそうです。
高知市はりまや町にある北村染工場の染師・北村文和先生の「しばてん手拭」
これををかぶるとどんな人でもついつい踊りたくなってしまう不思議な力があるそうな・・・
恥ずかしがり屋さんも、目立ちたがりやさんも、
誰かれ構わず踊り出し、土佐の夜は更けていくのです。

(しばてんとは?)
土佐の妖怪「しばてん」って・・・
「しばてん」はカッパに似た男の子の妖怪といわれていますが、頭の皿も背中の甲羅もないそうな。
頭には「芝」の葉っぱがのっかっていて、どちらかというと天狗のような感じだそうな。
そこから 「芝」と「 天狗」で 「しばてん」 と呼ばれるようになったとか・・・
相撲をとるのが大好きで、 人を見ると 「おんちゃん相撲とろう、とろうちや」と誘っくるそうな。

「しばてん」酒好きの土佐の「いごっそう(頑固親父)」が、ちょっと一杯のつもりが、いつの間にやらはしご酒…
ついつい午前様や朝帰りなんて時に、家で待っている「はちきん女房」へした言い訳が、「しばてんに捕まって相撲取らされちょった」だったそうな。

「しばてん」は、お酒好きの土佐の「いごっそう父ちゃん」と、しっかり者の「はちきん女房」から生まれた伝説
なのかもしれません。

本市区域内における工程:製造

事業者情報

事業者名
グレイジア株式会社
連絡先
088-855-8037
営業時間
9:00~18:00
定休日
土、日、祝、お盆、年末年始

最近チェックしたお礼の品

ぽん酢3種セット【ポイント交換専用】

ぽん酢3種セット【ポイント交換専用】

交換pt:
2,500 pt
参考寄附額:
10,000
管理番号:
AW05

地方自治体情報

高知県高知市

高知市のお礼の品
カテゴリーから選ぶ

 
ポイントの有効期限
1年

「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。

JTBふるぽ
ふるさと納税コールセンター

050-3185-9431
年中無休
10:00~17:00

(1/1~1/3を除く)

★土日も電話受付しております。