【登米市】ふるさと納税リニューアルのお知らせ
登米市では、総務省の「ふるさと納税募集適正基準」の見直しにより、2023年10月より寄附額の変更を行う事となりました。
そのため、
➀2023年10月2日(月)0:00~10月6日(金)夕方頃まで、寄附受付を停止いたします。
(10月6日の受付再開時間は作業終了次第となります。夕方頃の予定です)
➁一部商品を除き、寄附額が上がる予定です。
➂ポイントの表記方が変わります。
現在 10,000円の寄附で10,000ポイント
↓
10月6日以降 10,000円の寄附で3,000ポイント
ポイントの表記数値は下がりますが、価値は変わりません。
ただし、返礼品のポイント数が変更になります(一部商品を除いて上がります)

仙台伊達藩の一門、登米伊達氏の旧城下町として栄えた登米市。
なかでも登米地区は、明治時代の洋風建築や藩政時代の武家屋敷が
今でも残っていることから、「みやぎの明治村」とよばれています。
今回は、そんなレトロタウンで今も愛される、老舗の味に迫りました。
レポートページはこちらから
- 宮城県登米市のご紹介 -
寄附金は、小中学校の図書、教育用コンピューターの整備や、子育て支援、自然環境を守る取り組みなど、今年度取り組む全17の事業に充当させていただきます。