京都府京丹後市

京都府京丹後市

京都府京丹後市に寄附してポイントに交換する

お礼の品に後から交換できるポイントをもらうことができます。
2年間の有効期限内であればいつでも交換が可能です。
ポイントに関する詳細はこちら!

京都府京丹後市 ふるさと納税の活用方法

  • 0.指定しない

    0.指定しない

    寄附金の使途を指定しない

  • 1.にぎわいのふるさと応援事業

    1.にぎわいのふるさと応援事業

    定住促進(UJIターンの支援、雇用創出事業・限界集落対策など)

    農林水産業の振興(担い手の育成、丹後コシヒカリのブランド化、松枯れ対策、特産品の開発支援、海産物の加工設備・技術の充実、都市農山漁村交流事業の推進、農林漁業施設の保全など)

    商工業の振興(商店街の再生、ちりめん産業の復興、産業技術の研究開発、企業誘致など)

    観光業の振興

    農林水産業・商工業・観光業の連携強化

    首都圏・関西圏への魅力発信

  • 2.環境のふるさと応援事業

    2.環境のふるさと応援事業

    豊かな自然環境の保全や景観の維持(環境学習会の開催、温暖化対策事業の推進など)

    循環型社会の構築(バイオマス活用産業の育成、新エネルギー活用事業の推進など)

    ごみ・不法投棄対策(ごみの発生抑制、リサイクルの推進、不法投棄防止対策など)

    生活環境の維持改善(市内一斉クリーン作戦の実施、公害対策、水洗化の推進など)

  • 3.健康と福祉のふるさと応援事業

    3.健康と福祉のふるさと応援事業

    健康づくり事業(健康診断・健康指導の充実、健康づくりイベントの開催など)

    地域福祉の推進(地域ボランティアの育成・支援、地域福祉団体のネットワークづくりなど)

    高齢者・障害者福祉(自立支援と社会活動への参加促進、生活支援、介護予防など)

    福祉医療事業(子ども・障害者・高齢者を対象とする医療費助成制度など)

    医師の確保(医師・医学生に対する医療確保奨学金の貸与など)

    医療機関の充実と連携(市立病院の診療体制の整備、市内外の病院・診療所との連携強化など)

  • 4.未来を拓く子どもを育むふるさと応援事業

    4.未来を拓く子どもを育むふるさと応援事業

    子育ての支援(保育所の整備、保育サービスの充実、ファミリーサポートセンターの活動支援など)

    教育環境の整備(校舎の耐震化、保健室・図書室の空調整備、図書の充実、教育備品の充実など)

    指導体制の確保充実(教職員の指導力の向上、スクールカウンセラー・サポーターの配置など)

    学校と登下校時の安全・防犯体制強化(学校の通報機器・防犯用具設置、安全・防犯教室の開催など)

    経済的理由による就学困難者への奨学金の給付

  • 5.市民協働と生涯学習のふるさと応援事業

    5.市民協働と生涯学習のふるさと応援事業

    にぎわいの地域づくり(地域の特色を活かした事業・まちおこし事業の支援など)

    住民自治、コミュニティ活動の活性化(地域自治組織・NPO・ボランティア組織等への支援など)

    図書館の充実(図書・資料の充実、映像・音楽・デジタル情報などの情報機能の充実など)

    社会体育の推進(社会体育施設の活用促進、ニュースポーツの普及など)

    歴史文化遺産の保存と活用(文化財の保存整理、資料館の充実と活用、市史の編纂など)

  • 6.安心のふるさと応援事業

    6.安心のふるさと応援事業

    緊急時医療の充実(市内公共施設へのAEDの設置など)

    地域公共交通の確保

    道路・情報・上下水道等都市インフラ整備事業

    防火水槽等防災設備や消防防災資機材の充実

    消防団・自主防災組織の育成と強化

    災害発生時の復旧・復興事業

  • 7.コミュニティビジネス応援事業

    7.コミュニティビジネス応援事業

    コミュニティビジネスの創出及び活動の応援


    (コミュニティビジネスにより地域の課題を解決しようとする地域活動団体等を支援し、地域の振興と活性化を持続的に図っていくため平成26年4月にコミュニティビジネス応援補助金を創設。補助金額は1事業当たり200万円以内で対象事業費の3分の2を補助。※コミュニティビジネスとは、地域課題を市民がビジネスの手法を用いて解決していくための事業。)

  • 8.京丹後市韓哲・まちづくり夢基金事業

    8.京丹後市韓哲・まちづくり夢基金事業

    本市の教育、文化、芸術又はスポーツの振興、地域経済活性化のための新産業の興隆その他のまちづくりにつながる人材育成、顕彰等を行うために設置した基金

  • 9.京丹後市新型コロナウイルス感染症支え合い基金事業

    9.京丹後市新型コロナウイルス感染症支え合い基金事業

    新型コロナウイルス感染症により被った生活経済への影響に対して、市民の暮らし、地域経済の立て直し事業を実施するために設置した基金

  • 10.美味しさを追及!「京都・やわらか熟成肉」開発プロジェクト

    10.美味しさを追及!「京都・やわらか熟成肉」開発プロジェクト

    創業以来70年以上に渡って、精肉をはじめとする様々な食品の製造・販売を手掛けてきた地元スーパーマーケット「にしがき」が、京丹後市の新たな地場産品を開発することで、地域の更なる活性化を図りたいという思いからスタートしたプロジェクトです。
    食品提供事業者としてこれまで積み重ねた知見やノウハウを活かし、精肉担当のプロが仕入れた国産牛を、試行錯誤を重ねて見つけた一番美味しくなる期間、丁寧に熟成させた「熟成肉」を新たに開発します。 頂戴したご寄附は、「熟成肉」の開発・提供に係る設備導入のための原資として、活用させていただきます。

  • 11.フードロスを削減!人気クラフトビールを缶ビールとして商品化プロジェクト

    11.フードロスを削減!人気クラフトビールを缶ビールとして商品化プロジェクト

    丹後の地域商社として卸業や販売業を行なう傍ら、クラフトビールの生産にも携わる丹後王国ブルワリーが、こだわりの詰まったクラフトビールを、保存性に優れた缶ビールという形でお届けすることで、京丹後のクラフトビールのすばらしさをより一層全国に広めるとともに、フードロスも削減したいという思いから、この度、本プロジェクトに取り組むこととなりました。 頂戴したご寄附は、クラフトビールの缶加工に係る設備導入のための原資として、活用させていただきます。

京丹後市のお礼の品
カテゴリーから選ぶ

ポイントについて

ポイントの種類
利用手順と注意事項

寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。
また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。

 
ポイントの有効期限
2年

「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。

ポイント交換時のルール

・1,000円ごとに300ポイント付与となります。
・ポイント発行は5,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。
・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。

ポイントの種類
5,000円以上 1,500ポイント
6,000円以上 1,800ポイント
7,000円以上 2,100ポイント
8,000円以上 2,400ポイント
9,000円以上 2,700ポイント
10,000円以上 3,000ポイント
25,000円以上 7,500ポイント
50,000円以上 15,000ポイント
100,000円以上 30,000ポイント
250,000円以上 75,000ポイント
500,000円以上 150,000ポイント
1,000円毎に300ポイント付与

*ポイントの換算率は自治体によって異なります

JTBふるぽ
ふるさと納税コールセンター

050-3146-8899
年中無休
10:00~17:00

(1/1~1/3を除く)

★土日も電話受付しております。

ページ先頭へ戻る