ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
ISHIKAWA
石川県は本州のほぼ中央部に位置し、東は富山県および岐阜県に、南は福井県に接しています。石川県は全国の中でもおいしい米が生産される産地であるほか、野菜では、すいか、大根、さつまいも、果物では、なし、ぶどうなどが主なものです。畜産物では、牛肉や豚肉のほか、牛乳や卵も生産されています。
KANAZAWA
城下町・金沢では兼六園・金沢城・武家屋敷跡が見どころです。紅柄格子の家並みが残るひがし茶屋街や主計町、加賀百万石の台所・近江町市場での散策も楽しみ。北陸新幹線が開通したことで、都内からのアクセスも良くなり、さらに人気が出てきている観光地です。金箔貼り体験や蒔絵体験、和菓子手づくり体験など、伝統工芸や伝統の食文化が息づく金沢ならではの体験プログラムも豊富です。
NANAO
七尾市は、石川県の北部、能登半島の中央部に位置する能登の中核都市です。2011年に先進国で初めて「世界農業遺産」に認定された「能登の里山里海」や、里山・里海の景観、この地で育まれた食・文化・祭礼など、魅力ある資源がたくさんあります。また、開湯1200年の歴史をもつ「和倉温泉」では、能登の山海の幸が堪能でき、心のこもった「おもてなし」で多くのお客様をお迎えしております。
WAJIMA
能登半島の北西にある輪島市は、豊かな緑と海に囲まれた人口約3万人の町です。中世に曹洞宗の本山「總持寺」が開かれ、北前船の世紀には「親の湊」と呼ばれ海上交通の要衝として栄えるとともに、江戸中期以降は漆器業(輪島塗)が盛んになりました。現在、「漆の里」「禅の里」「平家の里」の3つの里構想を前面に、町の魅力を発信しています。
NOTO
能登半島を左手に例えれば、親指の腹(爪側の反対)の位置にある能登町。人口は約20,000人の小さ~な町ですが、1300年以上続く農村文化やあえのこと・ キリコ祭りなど、伝統的な文化が多く残っています。そんな中、農村の暮らしと結びついた風習や文化が高く評価され、能登は国連食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産に登録されました。