ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
久米仙ブラック古酒【35度・43度】セット 各720ml ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
・包装してお届けいたします。 ・包装紙はおまかせとなります。 ・複数のお礼の品をまとめて包装することはできません。 ・メッセージカード・熨斗の対応はしておりません。 ・自治体によっては送り状内に『ふるさと納税のお礼の品』と明記される場合がありますので、 あらかじめご了承ください。 ・贈り主は [寄附者] 様になります。
今回のお礼の品は、「久米仙ブラック古酒【35度・43度】セット」です。 沖縄を代表する泡盛酒造メーカー「久米仙酒造」が作る古酒で、度数の違いによる風味をお楽しみいただけます。 [醸造地:那覇市] ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 【お礼の品・配送に関するお問合せ】 久米仙酒造株式会社 0120-38-3133
泡盛といえば、全国的に最も知られた銘柄の一つが、「久米仙」ではないでしょうか。2021年で創業69年目を迎える久米仙酒造は、1日におよそ一升瓶4200本分もの泡盛を製造する県内有数の大規模なメーカーです。 それほど多くの量を作っているのなら、きっと製造地は郊外に違いない…、と思いきや、実はメインの工場があるのは那覇市街地。商店や住宅が集まる賑やかな場所に大きな工場を構え、周囲に漂うお米や麹の香り含め、町の人々に長年親しまれています。
久米仙酒造では約20種類もの泡盛が製造されていますが、今回返礼品としてお届けするのはそのうちの2種類、「久米仙ブラック古酒」の35度と43度です。 左の35度は、フルーティーで甘い香りが特徴で、トロッとしたまろやかな口当たりは、泡盛初心者にも飲みやすい古酒です。まずはストレートかロックで古酒の風味を感じ、2杯目からは水やお湯などで割るのがおすすめです。 右の43度は原酒に近い古酒です。どっしりとした甘みや強いコクを感じるために、まずはストレートで少しずつ飲んでみてください。強すぎると感じたら、少しの加水もおすすめ。ワイングラスに注ぎ、少量の常温の水を加えることで、バニラのような香りが開きます。
古酒とは、3年以上熟成させた泡盛のこと。もともと度数の高い泡盛は「ものを溶かす」効果が高いため、原材料の米の旨味がたっぷり溶け込んでいます。それをさらに熟成させることで、より旨味が溶け込み、味わいはまろやかに、香りは甘く変化するのです。 久米仙酒造には多くの樽があり、ブラックもこの中で3年間しっかりと貯蔵し、熟成。香りや味のバランスがよく完成度が高いと評され、35度は「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2020」で金賞、43度は「2019年全国酒類コンクール・泡盛部門」の第1位特賞の受賞歴を誇ります。
このように、味も香りも全く異なる個性豊かな泡盛を作り続ける久米仙酒造。泡盛業界において新たな試みに次々と挑み続ける、いわば「泡盛界のベンチャー企業」でした。 久米仙酒造がほかのメーカーに先駆けて行ったことの一つが、泡盛を樽貯蔵したことでした。この手法を始めた平成初頭、世の中は高級ウイスキーがブーム。その流れをいち早く泡盛作りにも取り入れ、バーボンのような濃厚な風味に仕上げるべく樽貯蔵をはじめたところ、大ヒットとなりました。その後は「泡盛珈琲」や「シークワーサーサワー、完熟たんかんサワーの素」などのリキュール類も次々に開発し、近年消費量が減り、元気を失いつつある泡盛業界に一石を投じ続けています。
久米仙酒造では新しい商品の開発と並行して、情報発信にも積極的に取り組んでいます。その一つが、オフィシャルサイトの充実。専任の担当者を数名置き、通販はもちろん泡盛の飲み方や、食事との組み合わせ方などの発信にも注力し、泡盛離れが進むといわれる若い世代へもアプローチしています。 ちなみに泡盛をソーダで割った「泡ボール」なら、飲みやすいうえに洋食にも合うそうです。沖縄では人気の飲み方なので、ぜひ試してみてはいかがでしょう?
新しいチャレンジを続ける一方、泡盛の伝統的な造り方にはしっかりとこだわります。その一つが、泡盛の最大の味の決め手である麹へのこだわり。良い麹を作るには良い蒸米を作る必要があり、それに適した水分量の調整が欠かせません。 水分量を適切に保つため、毎日原料と蒸米、麹の水分量を計測。蔵人がその日の状態に合わせ、浸漬時間や水分散布量、蒸気量を調整し、より良い麹づくりを目指します。
出来上がった麹を生かすために、その後の工程にも細心の注意を払います。発酵温度、蒸留温度の調整はもちろん、貯蔵時の温度、湿度調整に至るまで、しっかりと作業をマニュアル化。適切かつ安全なお酒造りができる仕組みを整備しました。
今回の取材でお話を伺った代表取締役の比嘉洋一さんによると、久米仙酒造が創業した頃は戦争の影響もあり、泡盛文化が途絶えかけたそうです。「しかし弊社は『一歩進んだ泡盛造り』をモットーに新しいことに挑戦し続けた結ことで発展でき、また多くの先達の力で、この素晴らしい文化が継承されました」。 伝統を大切にしながら、泡盛の新しい可能性を求めて邁進する久米仙酒造。今回ご紹介した6種類の泡盛を通して、その心意気をたっぷり感じてください。
生まれも育ちも埼玉県。東京でテレビ制作会社、出版・イベント会社へ勤務するかたわら、海ナシ県で育ったせいか海への憧れが以上に強く沖縄病に罹患。沖縄の観光系企業への転職を機に13年前に移住し、Webマガジン、情報誌の編集を経て、フリーランスに。うちなーんちゅの夫と娘とともに、海がかろうじて見える那覇に住んでいます。 那覇市はなんでも揃う便利な町ですが、久米仙酒造のような老舗メーカーやお店も多く、住んでいても飽きません。
ブラック古酒43度 これを飲まずして泡盛焼酎は語れない! 久米仙で一番親しまれて
もろみ酢とは? 泡盛作りに使用される黒麹菌と酵母の発酵作用により作られるクエン酸
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は5,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。