【京都市】JTBふるさと納税旅行クーポン(300,000円分) ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
★発送物はございません。メールにて注文番号をお知らせいたします。 ※迷惑メール対策などでドメイン指定受信を設定されている方は、【info@jtb-furusato.jp】指定受信の設定を行ってください。 【京都市】で1泊以上の宿泊を伴う旅行に利用できます。 「JTBふるさと納税旅行クーポン」をお申込み後、ふるさと納税をされたご本人様(=寄附者)よりJTB旅の予約センターまたは取扱店舗にご来店、またはお電話にてお申込みください。 旅行ご出発の前日から起算して21日前の正午までお申込みいただけます。 ※一部「JTBふるさと納税旅行クーポン」のご利用ができない旅行商品もございます。 詳しくはご旅行お申し込み時に取扱店舗にてご確認ください。 ◆ご利用の注意点◆ 1)「JTBふるさと納税旅行クーポン」のご利用はJTB店舗、JTB総合提携店 、JTB国内商品取扱店、 JTB旅の予約センター(電話受付専用)、JTBリモートコンシェルジュ(オンライン相談専用)でご利用いただけます。 ※インターネットでご旅行の予約された場合、「JTBふるさと納税旅行クーポン」のご利用はできませんのでお気を付けくださいませ。 2)ご旅行お申し込み後、取扱店舗の変更はできません。 3)寄附した自治体(対象地区)に1泊以上する以下使用可能商品にご利用いただけます。 【使用可能商品】※JTBと契約のある宿泊施設に限ります。 エースJTB、総合手配旅行、サン&サン、ロイヤルロード商品(「夢の休日」)、JTBダイナミックパッケージMySTYLE等。 ・ネット限定商品(るるぶトラベル)、旅物語、他社商品は不可。 ・海外旅行、旅行保険、キャンセル料には適用不可。 4)ご旅行代金がクーポンの合計利用料金を下回る場合、差額返金はございません。 5)旅行代表者(契約責任者)は寄附者ご本人様または2親等以内のご親族様に限ります。 6)取扱店舗または電話/オンライン相談でご旅行のご相談、お申込みの際には、【ご登録メールアドレスへお知らせする注文番号】と【寄附者様名】を必ずお知らせください。 ※【info@jtb-furusato.jp】指定受信の設定を行ってください。 7)クーポンの発送はございません。
取扱店舗はこちらをご確認ください。⇒ https://furu-po.com/spage/jtb_coupon
叡山鉄道の八瀬叡山口駅のほど近く、喧騒から離れ自然豊かな場所に瑠璃光院は位置します。 二階の書院から眺める「瑠璃の庭」は机の反射と相まり、視界いっぱいに四季折々の景色が美しく広がります。
嵐山 保津川
亀岡市から京都市嵐山までを流れる保津川。 かつては物資の運搬に利用されていました。巨大な岩や急流に瀞といった見どころが多く、今では川下りやホテルの送迎で利用するなど、船上から風情を楽しむ川へと変化を遂げました。
南禅寺 水路閣
臨済宗大本山南禅寺の境内にある水道橋。 お寺の境内にありながら、レンガ作りの美しいアーチはどこかヨーロッパの街に迷い込んだかのような錯覚を起こします。元々は琵琶湖の豊富な水を京都に引き入れ、水車の動力や灌漑、防火に使用するために建築されました。現在ではフォトスポットとして、カメラ片手に散策する人で賑わっています。
辻和金網
京都の伝統工芸である金網細工の起源は平安時代まで遡るといわれています。 辻和金網は創業から80 余年に渡り、金網細工の技術を継承してきました。茶漉しや杓子など生活に密着した製品でありながら、品格漂う出来栄えは丁寧な手作業でしか生み出せない逸品です。
春の山桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色。嵐山は古くから景勝地として親しまれてきました。竹林の小路は一年を通じて青々と茂る無数の竹が群生し、静けさの中で景色を楽しみながら優雅に散策ができます。
蹴上インクライン
全長582m 世界最長の傾斜鉄道(インクライン)の跡地です。 琵琶湖の水を京都へ運ぶ琵琶湖疏水の傍らに二本のレールが佇みます。急斜面になってしまう疎水の区間を、レール上の台車に船を乗せ迂回させる鉄道としてかつては利用されました。自由に出入りでき、鉄道の上を歩けばまるで映画のようなワンシーンを再現できます。
全国にある貴船神社の総本山。 夏には川床で納涼する人々で賑わう貴船川の上流に位置し、きれいに整列した灯籠が参拝客を出迎えます。水の神様をお祀りしていて、境内の石垣からは今まで一度も枯れたことがないという御神水がこんこんと湧き出ています。
臨済宗の寺院である法観寺は通称「八坂の塔」と呼ばれ、天高くそびえる五重塔は周辺のランドマークとなっています。周辺の古い町並みを残す二寧坂や産寧坂から塔を見上げると、まるでタイムスリップしたかのような感覚に。
祇園のメインストリート「花見小路通」。祇園含む東山周辺は舞妓さん発祥の地とされ、祇園では現在も宴席に向かう舞妓さんを目にすることができます。歩くだけで昔ながらの風情を感じることができる花街です。
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は5,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。