• 《広島県福山市の伝統工芸品”備後絣”を使用》手造り布人形 みの里  < dragon : issa >
  • 《広島県福山市の伝統工芸品”備後絣”を使用》手造り布人形 みの里  < dragon : issa >

《広島県福山市の伝統工芸品”備後絣”を使用》手造り布人形 みの里  < dragon : issa >

参考寄附額:
146,000
数量:
★この自治体は
最少金額2,000
での寄附を受け付けております。
容量
サイズ 高さ:約33cm
容 量 約1120g
原材料 備後絣・布

※全て手造りのため 着物・小道具などの色・柄が異なる場合があります。
あらかじめご了承ください。
配送方法
管理番号
AT008
発送期日
決済から14日前後で発送

広島県福山市のお礼の品概要

みの里の布人形は、昔懐かしいお爺さんとお婆さんの日常の暮らしをモチーフに創作した ほっこり と和みある
布人形です。
『身近に置いて、眺めて、心温まる布人形』をコンセプトに広島県福山市の伝統工芸品 ”備後絣”を着物に仕立て
着付けた本物志向の布人形で 顔・手・足・指の一本一本まで全て布で創られています。
温かみのある風貌で、優しい笑顔のお婆さんと お爺さんのハゲ頭が特徴です。
手造りだからこそ一点一点表情が異なり自分だけの布人形として親しまれています。


        < dragon : issa >
        ドラゴンに跨り空を飛ぶ 勇ましい男児を表現した作品です。 
        ドラゴンには備後絣と着物の古布を使用し、鱗・髭・尾を金糸で飾った
        重厚な仕上がりになっています。
        五月人形・辰年の干支人形としても楽しんでいただけます。


~ 備後絣とは ~
『広島県指定伝統工芸品』に登録されている日本三大絣の一つで、黒っぽい紺色を特徴とする
木綿100%の藍染です。
安心な天然藍を糸の段階で染める先染め織物で、織元は昔からの染め方を守り続けています。
江戸時代末期から受け継がれている歴史ある織物ですが、現在織元は1社だけとなり
とても貴重な織物となっています。

 

みのり工商有限会社

広島県福山市の伝統工芸品であり歴史のある“備後絣”を多くの人に知っていただきたい。   そして、普段身に着けることが少なくなった備後絣を人形を通してもっと身近に感じて欲しい。その思いから、私たちは昔懐かしいお爺さん お婆さんの日常の暮らしをモチーフにした布人形を中心に、あやとり・お手玉・虫捕りなど昔の遊びを楽しむ子供たち、お祝い事やクリスマス・干支などの季節に合わせた布人形にも備後絣を取り入れ、身近に置いて、眺めて、心温まる作品を数多く創作しています。

~ 展示会出展歴 ~
東京都
・STAGE銀座 『銀座 匠のクラフトワーク展』出展
・銀座中央ギャラリー 『Summer展』『クリスマス展』出展
・銀座 大黒屋ギャラリー 『ZEN展 銀座選抜展』出展 他
京都府
・be-京都 プチ個展『みのり』『春のこども祭り』出展 他
大阪府
・茶吉庵ギャラリー 『昭和ノスタルジヰ展』出展 他
福岡県
・古民家ぎゃらりぃ 花うさぎ『ミニ個展』出展
宮崎県
・個展『故郷展』出展
広島県
・ギャラリーくわみつ 企画展 『瀬戸内Blue』 出展
・ギャラリーくわみつ 個 展 『和みの布人形展~歩み~』出展
・備後ふくやま伝統産業展 特別出展
・企画展『住まいのしつらえ 彩り』福山城 御湯殿会場

その他
・アメリカ ロサンゼルス『心クラフト展』3年連続出展
・各地 展示会へ出展

~公募展受賞歴 ~
2006年 中四国ブロック 創作公募展      入賞(うららかな日)
2007年 京都・人形寺宝鏡寺 全国人形公募展  入選(夢ごこち)
2018年 辻村寿三郎人形館 全国創作人形公募展 入賞(落ち葉焚き)
2019年 東京都美術館公募 ZEN展        優秀賞(落ち葉焚き)
2021年 ZEN展 銀座大黒屋選抜展        特別賞(福寿)
2022年 福山市美術展覧会           入賞(豊秋)

事業者情報

事業者名
みのり工商有限会社
連絡先
084-945-8112
営業時間
09:00-17:00
定休日
土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆

ふるぽカテゴリー[民芸品・工芸品]のお礼の品ランキング

地方自治体情報

広島県福山市

福山市のお礼の品
カテゴリーから選ぶ

JTBふるぽ
ふるさと納税コールセンター

050-3355-3117
年中無休

ページ先頭へ戻る