ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
南部鉄器 鉄瓶 小あられ 0.5L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
あられの小鉄瓶です。 茶こしが付属するため、急須としても使用可能な小ぶりの鉄瓶です。一般的な急須サイズですが、直火使用可能。 急須=鉄分がとれないという定説を覆すべく、ホーロー加工を施していない鉄分補給も可能なうれしい鉄瓶です。 ● 直火・ガスレンジ並びにIH調理器(100V・200V)に使用できます。(中火以下推奨) ※IH調理器での反応を確認しておりますが、IH調理器の機種によっては反応しない場合もございますので、メーカーにお問い合わせください。 ● 持ち手は倒せます。 ● 内部は素焼き処理です。 ◎及富の窯焼き鉄瓶 鉄瓶の内側がねずみ色になっているのが、伝統技法である窯焼き工程の証。 これが鉄瓶本来の持ち味である鉄分補給に欠かせない仕上げです。 ★おすすめ使用法 近年、鉄瓶で沸かした白湯(さゆ)を飲むことで鉄分補給だけではない整腸作用、デトックス効果が期待できると注目されています。毎朝の白湯一杯を沸かすのにちょうどよいサイズです ※急須使用の際の注意 急須としてお使いの際は、湯沸かしの時と同様、なかに水気を残さないように注意してください。 茶のタンニンと鉄の反応により、お茶の色が濃くなりますが、有害なものではありませんのでご安心ください。 【お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(南部宝生堂 及富:0197-25-8511)までお願いします。】 及富公式サイト https://oitomi.thebase.in ※配送先情報の変更や長期ご不在日がございましたら、事前にご連絡ください。 出荷後のご対応は出来かねますので、ご了承ください。 ※転送となった場合は、転送費用について寄附者様においてご負担いただく場合がございます。
岩手県奥州市内を中心に50を超える鋳造所が、水沢鋳物工業協同組合の組合員として鋳物の一大産地を形成しています。 伝統的な鉄瓶、ティーポット(急須)、風鈴は有名な製品で、これらは全て南部鉄器として知られています。 すでに日本や世界で知られているブランドでありますが、自動車部品などの工業製品・商業施設の街路灯や車止めなど魅力あふれる鋳物製品も生産しています。
この地域の鋳物の歴史は少なくても11世紀末の平安時代末期まで遡ります。 伝統的工芸品である南部鉄器は、高品位な美しさや緻密な職人の技を見せてくれ、奥州市の誇りある伝統として受け継がれています。
奥州市水沢の鉄器は西暦1088年に近江国(現在の滋賀県)からこの地域に伝来しました。これが現在有名な“南部鉄器”の始まりです。 南部鉄器の魅力に触れ、日本が誇る伝統の技術とわざをぜひ味わってください。
厚さにムラのない急須や鉄瓶は、中にどんな素材を入れても均一に熱を伝えます。 多くの製品はIH電磁調理器にも対応しています。 ※IH対応の可否は充分にご確認下さい。
鋳物の風合い・質感は気持ちを落ち着かせ、道具としてだけではなくインテリアにもアートな感性と楽しみを加えてくれます。 ることができます。
肉をおいしく焼くコツは、火加減にあります。 肉は、さっと強火で焼き、短時間で肉の表面のたんぱく質を焼き固め、ジューシーなおいしさを中に封じ込めるのがコツです。 弱火で焼くと、肉のたんぱく質が早く凝固せず、肉汁が流れ出て、せっかくの肉のうま味成分が失われてしまいます。
南部鉄器は、一般的な素材の調理道具と比べて、蓄熱性に優れております。 鉄器の表面が冷めにくく、高熱のまま均一に熱が伝わりやすいため、肉を焼く際に焼きムラが小さく、おいしく肉を焼き上げことができます。
鉄器は加熱すると、大変熱くなります。また、鉄製のティーポット(急須)や鉄瓶には厚く重いものもあります。 鉄瓶などを落とすと大きなケガなどを引き起こす可能性がありますので、充分お気をつけください。 南部鉄器は手づくり製品ですので、ひとつたりとも同じものはございません。サイズ・容量等も記載の表示と若干の相違がある場合があります。予めご了承ください。
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は7,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。