【空井農園】小豆島の農家が作ったオリーブオイル ルッカ種/200ml

5,040ポイント
(参考寄附額:
18,000
)と交換可能
数量:
★この自治体は
最少金額-
から、
1,000円単位
での寄附を受け付けております。
容量
200ml×1本
賞味期限
2026年6月30日
配送方法
常温配送
管理番号
CM09
発送期日
寄付のご入金後、7営業日以内を目途に発送いたします。

香川県小豆島町のお礼の品概要

空井農園「小豆島の農家が作ったオリーブ油」(R)

当園はオリーブの実を1粒ずつ大切に手で摘み取り、選別し綺麗な実だけを採油しています。
小豆島の個人農家では初めてイタリアより採油機を導入し、新鮮で高品質なオイル作りにこだわっています。
当園の「小豆島の農家が作ったオリーブ油」(R)は全品種エクストラバージンオリーブオイルです。
エクストラバージンオリーブオイルとは加熱や科学的処理を一切行なわず、オリーブの果実を採ってろ過しただけのオイルの中で酸度が0.8以下のもの、最高品質のオリーブオイルです。

【ルッカ種】
口当たりはいっけん地味も風味は花の香りをまとい、バニラ、桃、バナナのような微香の余韻。
ひかえめな辛味があと口をまとめる小豆島を代表するオイル。

【オイル色】
淡く透き通ったグリーン

【相性のよい食材】
豆腐や湯葉、繊細な白味など和食材との組合せ、ドレッシング、マヨネーズつくりに。

【製造地】
香川県小豆島町

【空井農園のこれまでの主なオリーブオイルコンテスト受賞歴】
香川県オリーブ品評会 オリーブオイル部門:金賞
オリーブジャパン国際EXVオリーブオイルコンテスト:金賞
ロサンゼルス国際EXVオリーブオイルコンテスト:金賞
イタリア・フロスオレイ オイルコンテスト:入賞
イタリア・ソレント・ゴールデンマーメイド賞 特別最優秀賞
世界のエキストラバージンオイルガイドブック
FLOS OLEI THE TOP500に掲載

事業者名:空井農園
連絡先:0879-62-9688

 
写真

創業者のオリーブ愛と瀬戸内の気候が育むオリーブオイル

写真

晴れの多い穏やかな気候の瀬戸内海に浮かぶ、香川県小豆島(しょうどしま)。ここは、皆さんご存知、国産オリーブの聖地です。1908年、日本が国策としてオリーブ栽培を推進した際、香川県・三重県・鹿児島県の3県で試験栽培をしたところ、オリーブの本場である地中海と似た気候の瀬戸内・香川県だけが成功しました。それ以来、100年以上にわたり、小豆島ではオリーブの栽培やオリーブオイルの製造が盛んに行われています。

そんな小豆島の南東部、内海湾(うちのみわん)から少し山の方へ車を走らせたところに、空井農園(そらいのうえん)があります。創業者である空井和夫(そらい・かずお)さん(76歳)が、定年退職を機にご両親のオリーブ畑を引き継ぎ、奥様のひとみさん(70歳)とともに空井農園を営んでいるそうです。

実際に販売所へお邪魔して空井ご夫妻にお話を伺うと、もう、お二人とも口を開いた瞬間からオリーブへの愛の言葉が止まらない止まらない! 子どもの頃からオリーブに囲まれた環境で生活してきたこと、日々オリーブを食べて元気いっぱい未だに現役であること、苗木から手塩にかけて育ててきたオリーブが様々なお客様とのご縁を繋いでくれたこと、などなど……。瀬戸内海へ降り注ぐ太陽の恵みのように、お二人のオリーブへの熱い想いが一言一言に込められていました。そして実際に、その愛を注がれて出来上がるオリーブオイルたちは、世界基準で高評価を集めています。

数々の賞状やメダルに囲まれる和夫さん
数々の賞状やメダルに囲まれる和夫さん

「目に見えるおいしさ」、空井農園のオリーブオイルの実力

写真

小豆島のオリーブ農家は、土地柄どうしても小規模になりがちで、畑も山の斜面にあることが多いため、大型の機械を使うことができず、大体の作業が手仕事になってしまいます。ですが、これが小豆島オリーブが高品質と言われるひとつの理由。特に摘果の工程を手摘みで行うことで、実を傷つけることなく、熟れ方を確認しながら均質な状態で実を集めることができます。

オリーブも他の農作物と同様に、実の熟れ具合によって風味が全く異なるため、用途ごとに熟成度が0から7までの8段階に分けられるほど。空井農園では、比較的早熟な段階で摘果します。それにより、熟成度が高い他社のオリーブオイルよりも、えぐみが少なくリンゴのようにフルーティーな風味に仕上がるのです。

加えて、オリーブオイルのおいしさを一番左右するのが、酸度。オイルの酸化具合を測るもので、数値が低ければ低いほど良いとされています。「オリーブは摘んだ瞬間から酸化していくんです。だからうちも、摘んだその日に加工せないかんと思って、フンパツしてイタリアの搾油機を買いました」と話すのは和夫さん。

空井農園のHPより抜粋
空井農園のHPより抜粋

丁寧に手摘みした均質な実を、新鮮なうちに自社で絞り、ボトリングする。シンプルなことですが、多くの小規模農園は自社に搾油機がなく、自治体が持つ加工場で順番待ちをしなければならないという事情を聞くと、空井農園の持つアドバンテージが分かります。そしてそれは、ご覧の表のように、はっきりと数値にも表れています。

さらにその上、空井農園のオリーブオイルは、国内にとどまらず、世界各地のオリーブオイル品評会でも、好成績を修め続けています。ひとみさんがうれしそうに語るには、「これ、私たちがやりだしたことじゃないんですよ。2013年頃、とあるお客さんが『出しといたで!』言うて、最初に出品してくれたんです」とのこと。お客様の心を動かすだけでなく、世間の評価までも動かし、今も輝かしい記録を保持し続けているという、空井農園のオリーブオイルの「目に見えるおいしさ」。受賞歴は枚挙に暇がありませんので、ぜひ販売所やHP等でご覧になってください。

イタリアの権威あるオリーブオイルガイドブックに毎年掲載されているそう
イタリアの権威あるオリーブオイルガイドブックに毎年掲載されているそう

未来に紡ぎ続けたいオリーブのご縁

取材中、「オリーブがかわいくてかわいくて仕方ない」や「植えたオリーブが全部枯れたりしたこともあったけど、失敗じゃない、すべて経験なんです」といった、数々の名言を聞かせてくださったご夫妻。そんなお二人がいつも大切にしているのは、オリーブが紡いでくれたご縁です。

過去に、とある著名なバンドマンの方からオリーブ農園を始めるにあたって師事させてほしいと、空井農園さんのもとに連絡が入りました。彼はとあるインタビューで、空井農園のオリーブオイルを食べて衝撃を受け、空井さんに連絡したと語っています。

「その方は本当に丁寧な方で、普通なら出会えないような方だけど、こうして今もお付き合いがあります。全部全部、オリーブのおかげです。オリーブがあったから本当にたくさんの人に出会えました」と、噛み締めるように語るひとみさん。「だからこれからも、息子も含めてこのオリーブを守っていきたい。次はどんな出会いがあるか楽しみです」と、言葉が続きます。

世界にも認められる空井農園のオリーブオイルは、空井一家の研究熱心さと深い愛を受けて磨かれ続け、これからもおいしい感動のご縁を紡ぎ続けていくことでしょう。

写真
写真

事業者情報

事業者名
空井農園
連絡先
0879-62-9688
営業時間
10:00~17:00
定休日

ふるぽカテゴリー[調味料・油]のお礼の品ランキング

地方自治体情報

香川県小豆島町

小豆島町のお礼の品
カテゴリーから選ぶ

ポイントについて

ポイントの種類
利用手順と注意事項

寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。
また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。

 
ポイントの有効期限
2年

「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。

ポイント交換時のルール

・1,000円ごとに280ポイント付与となります。
・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。

ポイントの種類
0円以上 0ポイント
1,000円毎に280ポイント付与

*ポイントの換算率は自治体によって異なります

JTBふるぽ
ふるさと納税コールセンター

050-3151-9990
年中無休
10:00~17:00

(1/1~1/3を除く)

★土日も電話受付しております。