• 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)
  • 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)
  • 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)
  • 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)
  • 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)
  • 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)
  • 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)
  • 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)
  • 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)
  • 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)
  • 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)
  • 【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)

【長谷寺詣で人気の土産品】出雲人形 布袋さん(小)

16,000ポイント
(参考寄附額:
16,000
)と交換可能
数量:
★この自治体は
最少金額10,000
から、
1,000円単位
での寄附を受け付けております。
容量
縦 約15cm×横 約10cm×奥行き 約6cm
配送方法
ヤマト運輸
管理番号
J-AA278-NT
発送期日
※注文制作のため、お申込からお届けまで2ヶ月程度かかります。申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 

奈良県桜井市のお礼の品概要

【出雲人形とは?】
万葉集の故郷でもある奈良県桜井市には、出雲という地名が残っています。
桜井市出雲は出雲人形の生産地でもありました。

出雲人形とは、出雲の集落で昔から作られている素朴な人形で、そのルーツを埴輪に辿ることができます。
長谷寺や伊勢神宮へと続く伊勢街道の途上にあって、子どものお土産として参詣客に人気がありました。

出雲人形の起源は約2000年前。
第11代垂仁(すいにん)天皇の御代、殉死の風習を改めるため、日本で初めての白星力士 野見宿禰(のみのすくね) が考案した「埴輪」。
その製作のため出雲の国より土の職人「土師氏(はじし)」を呼び寄せ、住みついた場所が現在の桜井市出雲となっています。

昭和初期以降の開発で街道は寂れ、その後自然災害などの影響で製作されなくなっていましたが、
窯元であった水野佳珠(かず)さんが、再び伝統の土人形を製作されています。

素朴な表情かなつかしく、染料にニカワを混合していますので、発色鮮やかで色落ちしません。

※注文制作のため、お申込からお届けまで2ヶ月程度かかります。

ご協力:水野佳珠(かず)さん

【地場産品に該当する理由】
市内の工房において、土こね、焼成、絵付けの工程を行うことにより、付加価値は返礼品の7割を占めています。(告示第5条第3号に該当)

===========================================
◇関連キーワード◇
奈良県 お土産 手作り 伝統工芸 インテリア 置物 置き物

◇ちょっとした贈り物に◇
ギフト プレゼント 手土産 御礼 お祝 お礼の品 お返し 引っ越し ご挨拶 転勤 転職 産休 パーティー

◇季節の贈り物に◇
クリスマス お歳暮 お年賀 お正月 バレンタイン ホワイトデー 母の日 父の日 こどもの日 子供の日 ひな祭り お中元 敬老の日 ハロウィン

◇お祝い事などの贈り物に◇
出産祝い 結婚祝い 内祝 内祝い 結婚記念日 結婚式 入学祝い 卒業祝い 歓迎会 送別会 歓送迎会 成人式 引越し祝い
===========================================

 

出雲人形とは

写真
写真
写真
写真
写真

出雲人形は素朴な素焼の土人形で、奈良県指定伝統的工芸品です。

やわらかい粘土を型に詰め、取り出した土の人形を丁寧に接合し、成形します。
その後1週間ほど陰干しで乾燥し、大量のもみ殻で30時間ほどかけてゆっくりと焼き上げます。
冷めたら胡粉に膠(にかわ)を混ぜた下地を塗り、再度乾燥させ泥絵具で彩色します。

桜井市出雲の集落で昔から作られている素朴な人形で長谷寺や伊勢神宮へと続く伊勢街道の途上にあって、昔から子どものお土産として参詣客に人気がありました。
その起源は古く、言い伝えでは相撲の始祖野見宿禰(のみのすくね)による土偶(のちの埴輪)が原点ともいわれています。
しかし、明治末期より交通手段が発達するにつれて街道は寂れ、また自然災害などの影響で製作する家はどんどん減っていきました。現在では窯元は1軒となってしまいました。

水野佳珠さんは、「自分が作った稲のもみ殻で焼けなくなったらこの仕事はおわり。次の世代にどう残していくかが課題だけど、心配ばっかりしてても仕方ない。作るのをやめることになって、いったん作り手が途絶えることになっても、見本と型と材料さえあれば、きっと誰かが復活させてくれる。」と、傷んだり壊れたりした人形の型を修復しながら制作を続けています。

桜井市出雲とは

写真
写真
写真

今より約2千年前、第11代垂仁天皇の皇后 日葉酢媛命が薨去された時、その葬儀に先立って殉死の遺風を改めようとされた天皇は臣下に相談され、野見宿禰の「土の人馬や種々の形を作り、これに変えられては」との意見をお取り上げになりました。
野見宿禰は出雲の国より土部百人を呼び寄せ、土師連(はじのむらじ)として
今の櫻井市出雲に住み、土偶製作に当たったと伝えられています。

また、出雲から北に向かい三輪山から長谷山にかけての稜線のすぐ下に大きな平たん地には古代の集落跡や祭祀の遺跡が残されています。この「ダンノダイラ」と呼ばれる地域は大昔の出雲村であったと伝えられています。
明治の初め頃までは、年に一度、村中の人が『ダンノダイラ』へ行って、昔の祖先を偲んで、そこでお弁当を食べたり、相撲をしたりして、一日中遊んだり、磐座と思られる大岩を拝んだりしていたそうです。

事業者情報

事業者名
ふるさと納税 桜井まちづくり(株)
連絡先
0744-45-1322
営業時間
09:00-18:00
定休日
土日祝、GW、お盆、年末年始

奈良県 桜井市のお礼の品ランキング

地方自治体情報

奈良県桜井市

ポイントについて

ポイントの種類
利用手順と注意事項

寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。
また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。

 
ポイントの有効期限
2年

「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。

ポイント交換時のルール

・1,000円ごとに1,000ポイント付与となります。
・ポイント発行は10,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。
・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。

ポイントの種類
10,000円以上 10,000ポイント
11,000円以上 11,000ポイント
12,000円以上 12,000ポイント
13,000円以上 13,000ポイント
14,000円以上 14,000ポイント
15,000円以上 15,000ポイント
16,000円以上 16,000ポイント
17,000円以上 17,000ポイント
18,000円以上 18,000ポイント
19,000円以上 19,000ポイント
20,000円以上 20,000ポイント
50,000円以上 50,000ポイント
100,000円以上 100,000ポイント
200,000円以上 200,000ポイント
500,000円以上 500,000ポイント
1,000,000円以上 1,000,000ポイント
1,000円毎に1,000ポイント付与

*ポイントの換算率は自治体によって異なります

JTBふるぽ
ふるさと納税コールセンター

050-3151-9956
年中無休
10:00~17:00

(1/1~1/3を除く)

★土日も電話受付しております。

ページ先頭へ戻る