ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
佐渡無名異焼 永柳陶房 マグカップ2個 ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
佐渡相川を中心に江戸末期頃よりつくられている朱紫泥焼で、 その特徴は粘土に無名異という天然の酸化鉄を混ぜて土をつくることにあります。 無名異の原土は佐渡金山より産出し、これを精選して使います。 釉薬を使用しないで焼き上がった赤茶色の地肌は、長く使用することによって独特の艶が出ます。 <永柳陶房 永柳修一 略歴> 1953年 愛知県常滑市の製陶業の家に生まれる 1981年 愛知県窯業訓練校卒業(父兄会賞受賞) 佐渡相川の北沢窯にて清水文平に師事(10年間) 1986年 相川町技能伝承展示館 陶芸指導員(5年間) 1991年 開窯 独立 1996年 第36回伝統工芸新作展入選(第37回) 2004年 新潟三越にて個展(隔年) 2005年 新潟県「百年物語」プロジェクトに参加 ドイツ・フランクフルト「国際消費材見本市(アンビエンテ)」出品 2007年 第36回県芸術美術展「奨励賞」受賞 2009年 アートギャラリー万代島にて個展(以後隔年) 2012年 新潟県伝統工芸展「奨励賞」受賞 現在 日本工芸会東日本支部新潟研究会会員 【製造場所】 永柳陶房 新潟県佐渡市 ※画像はイメージです。 ※陶器はひとつひとつ手作りとなりますのでサイズ・色合い等若干の違いがあります。 ※梱包時の化粧箱は色柄等変更になる場合があります。ご了承ください。 ※海上荒天や天候等に伴いフェリーが欠航した場合、お荷物のお届けに遅延等が発生する可能性がございます。 事業者:いとう酒店 連絡先:0259-74-0111 関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。