-
介助犬にならない犬たちの活躍育成事業
介助犬になる犬に対しては公的補助金制度がありますが、介助犬以外の活躍をする犬(啓発担当のPR犬、病院で多くの方を笑顔にするD I犬(Dog Interventionとして医療やリハビリ等の補助のための介入をする犬)、障がいを抱える方とご家族に寄り添う犬(WithYouプロジェクト))には公的補助が全くありません。
犬は障がいの有無など関係なく、すべての人に温かい時間、笑顔、癒し、楽しい時間をもたらしてくれます。介助犬に“なれない”ではない、“ならない”犬だからこそ活躍できる場があります。全ての犬がそれぞれの個性を活かして活躍できるように!介助犬にならない犬たちの活躍育成事業に活用します。
長久手市では、日本介助犬協会の本取組を支援するため、ふるさと寄付金を活用して補助を行っています。 -
「「やってみたい」でつながるまち」に関する事業
事業費合計 311,908千円
「自分たちの住むまちを、自分たちで良くしていこう」という意識を持った地域の担い手づくりや、地域での活動の場の整備や活用、さらに多くの市民が市民活動や地域活動に参加しやすい環境を整備することで、地域の人たちがつながり、地域を支える人が育つまちを目指します。
また、高齢者の役割と居場所の拡充や、想いを持った若者が活躍できる仕組みづくり、誰もが活躍できる地域づくりを進め、市民一人ひとりの興味に応じた「やってみたい」ことを応援することにより、さらに人と人がつながるまちを目指します。
・まちづくり協議会設立運営支援事業 9,100千円
・地域力強化推進事業 42,418千円
ほか
【募集期間】
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで -
「子どもが元気に育つまち」に関する事業
事業費合計 1,578,929千円
安心して妊娠から出産・子育てができる環境の整備や支援体制の構築、子育てを通じたネットワークづくりを推進することにより、子育て世帯が孤立せず子育てができるまちを目指します。
また、保育環境や教育環境を整備することで、子どもたちが安心して学び、健やかに成長することができるまちを目指します。
・産前産後ヘルパー派遣事業 727千円
・子育てコンシェルジュ事業 2,371千円
・放課後の子どもの居場所拡充事業 162,834千円
ほか
【募集期間】
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで -
「みんなで未来へつなぐ 緑はまちの宝物」に関する事業
事業費合計 1,198,311千円
里山や田畑の保全や活用、緑の創出、水辺環境の整備により、豊かな自然環境と共生し、今ある自然環境を、子どもたちへ、またその次の子どもたちへつないでいくまちを目指します。
また、二酸化炭素の削減や限りある資源の再利用により、地球にやさしい持続可能な社会が構築されたまちを目指します。
・道路緑化整備事業 50,000千円
・公園西駅周辺地区環境配慮型まちづくり事業 110,740千円
ほか
【募集期間】
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで -
「誰もがいきいきと安心して暮らせるまち」に関する事業
事業費合計 462,902千円
助けが必要な人への支援や、市民の安全を守る防災・防犯・交通安全の取組により、誰もが安心して暮らすことができるまちを目指します。
また、健康づくりの取組を進めるとともに、支え合い、助け合いができる地域づくりを推進することにより、一人ひとりに地域で役割や居場所があり、誰もがいきいきと安心して暮らせるまちを目指します。
・高齢者支援ネットワーク事業 79,970千円
・生活支援体制整備事業 14,042千円
・住宅耐震事業 15,739千円
ほか
【募集期間】
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで -
「いつでも どこでも 誰とでも 広がる交流の輪」に関する事業
事業費合計 304,460千円
歴史や文化、芸術、スポーツを活用した市民同士の交流の輪が広がっていくまちを目指します。
また、リニモテラスやジブリパークといった今後開設予定の資源や多くの既存の資源を活用し、観光をまちづくりの一つととらえ、市内外の人と人との触れ合い・つながりをつくっていくという視点を持った「観光交流」スタイルの確立や、積極的な情報発信により、魅力がさらに広がるまちを目指します。
・観光交流協会支援事業 18,371千円
・リニモテラス整備事業 211,992千円
ほか
【募集期間】
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで -
「あえて歩いてみたくなるまち」に関する事業
事業費合計 1,767,541千円
公共交通の利便性向上や安心して移動することができる道路の整備により、外出しやすいまちを目指します。
また、都市基盤施設の適切な整備や、まちで緑を感じ、四季を感じることができ、徒歩や自転車で安心して楽しく移動できる景観の形成により、「今日はあえて、歩いてみよう」と思ってもらえるまちを目指します。
・巡回バス運行再編事業 8,139千円
・公園長寿命化事業 5,058千円
ほか
【募集期間】
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで -
【お礼の品:シンシアの丘チャリティーグッズ、シンシアの丘への寄附金限定】介助犬にならない犬たちの活躍育成事業
【概要】
介助犬になる犬に対しては公的補助金制度がありますが、介助犬以外の活躍をする犬(啓発担当のPR犬、病院で多くの方を笑顔にするD I犬(Dog Interventionとして医療やリハビリ等の補助のための介入をする犬)、障がいを抱える方とご家族に寄り添う犬(WithYouプロジェクト)には公的補助が全くありません。
犬は障がいの有無など関係なく、すべての人に温かい時間、笑顔、癒し、楽しい時間をもたらしてくれます。介助犬に“なれない”ではない、“ならない”犬だからこそ活躍できる場があります。全ての犬がそれぞれの個性を活かして活躍できるように!介助犬にならなかった犬たちの活躍支援事業に活用します。
~社会福祉法人日本介助犬協会~
「人にも動物にもやさしく楽しい社会をめざして」をモットーに、手足に障がいのある方の自立と社会参加を促進する介助犬の育成普及活動を行っています。
【募集期間】
令和2年7月16日から令和2年12月31日まで
【返礼品】
この事業に寄付いただいた方の返礼品は、返礼品のメニューにおいて、「シンシアの丘チャリティーグッズ」または「シンシアの丘への寄附金とする」を選択してください。
-
飼い主のいない猫対策事業
【概要】
長久手市では、飼い主のいない猫の不必要な繁殖を未然に防ぐために、不妊去勢手術費用の一部を補助する制度を設けています。集まった寄附金は、飼い主のいない猫への避妊等手術費補助金として、多くの大切な命を救うために活用します!
【目標金額】
600,000円
【募集期間】
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
-
古民家活用事業
【概要】
地域のくらしや歴史文化を後世に伝えるため、古民家の再生可能な部材を使った歴史民俗体験施設を古戦場公園に整備することを目指しています。 長久手のふるさとの景観をこども達に継承することに力を貸してください!
【目標金額】
500,000円
【募集期間】
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
-
里山保全事業
【概要】
長久手の原風景が残る数少ない場所である松杁・東山地区の棚田を、人の手を入れて維持管理することで、農地として適正な状態で保全し、里山の風景を残していきます。また、長湫南部地区のほとぎの里緑地の広葉樹林を適切に管理し、市街化区域内に残る貴重な緑を保全します。里山の保全・利活用を推進し、ふるさと(生命ある空間)の風景を子どもたちに継承することに活用します。
【目標金額】
1,000,000円
【募集期間】
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで -
平成こども塾わくわく体験事業
【概要】
平成こども塾では、毎月体験活動プログラムを実施しており、人気のプログラムは抽選になるものもあります。周囲の豊かな里山の環境の中で、自然とのふれあい、食と農、ものづくり、伝統文化など、さまざまな分野の体験を通して、子ども達の感性や心を育むために寄附金を活用します。
【目標金額】
500,000円
【募集期間】
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
-
その他(市長にお任せ)
長久手市の活性化につながるよう、有効に活用させていただきます。
愛知県長久手市に寄附してポイントに交換する
お礼の品に後から交換できるポイントをもらうことができます。
2年間の有効期限内であればいつでも交換が可能です。
ポイントに関する詳細はこちら!