ふるぽ featuring ふるさとチョイス
【奥州市内教育施設に温湿度計を寄贈】子どもたちがひと目でわかる熱中症注意目安付き温湿度計 TM-2486W ポイントをお礼の品・旅行クーポンに交換できる! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
★このお礼の品は、お申込みいただいた方にお贈りするのではなく、奥州市内の教育施設に寄贈していただくものです★ 寄付者様ご自身にお届けする返礼品はこちら→https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03215/4672042 屋外設置も可能な4段階の熱中症注意目安付き温度・湿度計。 直径30cmの大型タイプで、色で熱中症の危険度が表示されます。子どもたちでも分かりやすく、小中学校や幼稚園・保育園・認定こども園の夏の熱中症対策の目安として活躍します。 さらに、熱中症予防だけではなく、インフルエンザ予防にも! 製品本体は、奥州市「みずさわ気象計器」で製造されたエンペックス社の温・湿度計です。 (エンペックス社は、1973年創業の老舗温度計、湿度計、気圧計の専業メーカー) 奥州市で製造された証として文字盤に「made in OSHU CITY, IWATE」 を印刷したふるさと納税限定版になります。奥州市にございます「みずさわ気象計器」にて熟練の作業者によって計測器の心臓部となるセンサから人の手を使い、一点一点丁寧に製造されています。 アナログ式ですので、電池不要で計測します。壁掛け用。 熱中症注意目安として暑さ指数「WBGT」の参考値で表示。 ※受注生産の為、発送までお時間を頂戴する場合がございます。 ※奥州市内の教育施設の寄贈先は、指定いただくこともできます。申込手続きの際、入力フォームにある「奥州市への応援メッセージ」欄にご記入ください。 ※寄贈先には、寄付者様の氏名とお住いの都道府県名をお伝えします。ご不要の場合は、入力フォームにある「奥州市への応援メッセージ」欄にその旨をご記入ください。
岩手県は東北地方の北東部に位置しますが、近年の異常気象により、北国とはいえ猛暑日を記録するほどの暑さとなることもあります。 1990年頃から平均気温が大きく上昇し、熱中症搬送者数が年々増加しています。 (2018年には奥州市内で30度を超える真夏日が50日を超えました。)
大人と比べると暑さを感じてから汗をかくまでに時間がかかり、体温を下げるのにも時間がかかってしまうため、体に熱がこもりやすく体温が上昇しやすくなります。 また、全身に占める水分の割合が大人より高いため、外気温の影響を受けやすくなっています。 さらに、気温が体表面温度より高くなると熱を逃がすことができず、反対に周りの熱を吸収してしまう恐れもあります。
小中学校、幼稚園・保育園・認定こども園では、温湿度計を設置しているところもありますが、気温と湿度の「数字」だけで、子どもたち自身で熱中症の危険性を判断することは難しいです。 この温湿度計は、熱中症の注意目安が4段階の色で識別できるため、子どもたちでもひと目でわかります。 大人の指示だけではなく、子どもたち自身の判断で、こまめな水分補給をとるなど熱中症対策に期待できます。
基本的には、奥州市内の教育施設に順次寄贈させていただきますが、寄贈先を指定いただくこともできます。(奥州市内の施設に限ります) 体育館や教室はもちろん、防雨型なので、校庭やプールに設置することもできます。
寄付者様ご自身にお届けする返礼品はこちら→熱中症注意目安付き温湿度計 EMPEX社製 TM-2486W
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は10,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。