• 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火

おすすめ 南部鉄器 鉄瓶 平成丸あられ 1.0L 【 及富作】 IH調理器 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火

23,400ポイント
(参考寄附額:
78,000
)と交換可能
数量:
★この自治体は
最少金額7,000
から、
500円単位
での寄附を受け付けております。
容量
【製造】岩手県奥州市水沢産 南部鉄器
【素材】本体:鋳鉄、持ち手:鋼材
【サイズ】
満水容量:1L
注ぎ口を含む全長:17cm
持ち手を含む全高:19cm
蓋までの高さ:12cm
底面直径:約12cm
重量:1.7kg
※本体大きさや重量、容量は制作工程の都合上表記と若干誤差がある場合がございます。
配送方法
管理番号
AK002
期間限定
2023年4月01日 ~ 
発送期日
受注日から2ヶ月以内に発送

岩手県奥州市のお礼の品概要

6代目及富により平成元年に考案された、平成を代表する鉄瓶。
改元された今もなお愛され続ける、及富 定番のアラレ鉄瓶です。

● 直火・ガスレンジ並びにIH調理器(100V・200V)に使用できます。(中火以下推奨) 
※IH調理器での反応を確認しておりますが、IH調理器の機種によっては反応しない場合もございますので、メーカーにお問い合わせください。
● 持ち手は倒せません。
● 内部は素焼き処理です。

◎及富の窯焼き鉄瓶
鉄瓶の内側がねずみ色になっているのが、伝統技法である窯焼き工程の証。
これが鉄瓶本来の持ち味である鉄分補給に欠かせない仕上げです。

◎工房の歴史
当代7代目 南部鉄器製造において岩手県南部で最も古い工房です。
1848年に現在の岩手県奥州市に創業。1970年には現在の上皇、上皇后両陛下のご視察を賜りました。
その際に梅の組茶碗でお茶をお出ししたエピソードがございます。数々の梅の鉄瓶を制作してまいりました。
現代においてもモダンさのなかに古来から日本で意識されてきた縁起物であることを意識しております。

【お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(南部宝生堂 及富:0197-25-8511)までお願いします。】

※配送先情報の変更や長期ご不在日がございましたら、事前にご連絡ください。
 出荷後のご対応は出来かねますので、ご了承ください。
※転送となった場合は、転送費用について寄附者様においてご負担いただく場合がございます。

市内の工場で型の製造や湯入れ、研磨等工程の9割以上を行っている。

 
写真

南部鉄器ではじめる、白湯のある暮らし

写真

朝早く起きて、すてきな鉄瓶で淹れる1杯の白湯。寝起きの体が穏やかにほぐれていき、ゆっくりと1日が始まる。私たちの朝時間を変えるのは、一生ものの「南部鉄器」かもしれません。いつも友人が淹れてくれる白湯のおいしさや、鉄瓶を愛でる姿に、このごろ羨ましさを感じていました。使い心地を尋ねると、食卓でも大活躍!なんだそうです。

私もいつか南部鉄器がほしい。そんな憧れの気持ちを抱えてお伺いしたのは、岩手県奥州市で最も古い南部鉄器工房「及富」です。

奥州藤原氏の時代からつづく「南部鉄器の歴史」

写真

「及富」があるのは、いまも50を超える鋳造所がある鋳物の一大産地、岩手県奥州市。世界遺産の平泉を築き上げた初代藤原清衡が、平泉に移るまでの時間を過ごしたことでも有名な地域です。

良質な粘土や鉱物が取れ、鉄器製造に最適な環境なのだそう。約900年前に、藤原氏が近江の国(滋賀県)から鋳物師を招いた時から、南部鉄器の歴史が始まったのだと言われています。

アイデアと伝統工芸を結び生まれる、及富らしさ

写真

お話を伺ったのは、株式会社及富の菊地 章(きくち あきら)専務です。及富のある水沢地区は今も大小多くの鋳造所が残る水沢鋳物の中心地。もくもくと煙突から上がる煙やシックな建物が点在する様子は、町全体がものづくりの空気に包まれているように感じます。

写真

1848年嘉永元年から始まった及富の歴史。1970年には上皇、上皇后陛下もご視察されたという、まさに老舗の工房です。

ずらりと並んだ南部鉄器に圧倒されていると、伝統的な鉄瓶に混じって「南部鉄器のゴジラ」を見つけました。これは…?

写真

「キャラクターと伝統工芸のコラボをみると驚かれる方も多いですね。1つの鉄瓶を工房全体で分担しながら仕上げる仕組みが一般的ですが、うちは職人の自由なアイデアを応援したいと思っています。やりたいと思ったら、企画して、プレゼンして、制作して、販売まで手掛ける。ものづくりの楽しさを大事にしてほしいんです」と菊地さん。

写真

この日、工房では若手の職人さんにたくさんお会いしましたが、全く違う業種から転職される方も多いのだそう。「別業界の経験と伝統工芸を結びつけることから新しい価値が生まれるんですよ」という言葉から、及富の革新的な社風が見えました。

鉄瓶職人の経験が凝縮された「平成丸あられ」

写真

さて、そんな及富でご紹介いただいたのが、平成元年に先代が考案した「平成丸あられ」。

丸みのある鉄肌にぽこぽこと小さな凹凸が規則正しく並ぶあられ模様は、南部鉄瓶では古くからある定番のデザインですが、この模様が鉄瓶の表面積を増やし、保温効果につながるというから驚きです。平たく底面が大きいことで、湯が湧きやすいというメリットも。シンプルで主張しすぎず、現代の生活に馴染む佇まいの中に、先人の知恵がぎゅっと詰まった一品です。

写真

平成丸あられは内側にもぜひご注目を。外側に比べると少し薄く、グレーに近い色をしています。これは、800度の高温で焼く「窯焼き」という伝統技法を使っており、さび止めの酸化皮膜を作ることができるのです。火、土、鉄、自然にあるものを使い、少しずつ生活を豊かにしてきたんだなぁと先人の暮らしに思いを馳せてしまいます。

写真

菊池さんも、「地球上で古代から大切な存在だった鉄。大切な資源を使わせてもらっている、という気持ちは忘れずにいたいです。金のようにキラキラひかる訳ではないが、ずっしりと確かな温かみある鉄という素材で、これからもずっとものづくりを続けていきたい。」とお話し下さいました。

家族の真ん中に、南部鉄器がある生活

鉄瓶は買った後のお手入れが心配…。そう思って尋ねると、意外に簡単!お手入れのポイントは「乾燥」なんだそうです。使用後は水分を蒸発させるために少し火にかけ、蓋をずらして収納し、ときどきお茶の葉を湯のみ一杯分ほど鉄瓶に入れて湯を沸かすと、茶葉のタンニンが鉄と反応して、鉄瓶内面の保護に繋がります。

「常連のお客様にね、4歳のお子さんが『(鉄瓶は)お湯が美味しいから大好き』と言ってくれるご家族もいるんですよ。」と嬉しそうに話す菊地さん。家族のおいしい笑顔の真ん中に鉄瓶がある暮らしは、モノを大切に使う心も自然と育むことができそうです。「いつかは私も欲しいなあ」と憧れていた南部鉄器ですが、菊地さんからお手入れの話や使い方を聞くうちに、今の自分にも使えるかも?と思うことができました!いや、むしろ今だからこそ毎日の中に白湯時間を取り入れてみたいですね。手に届く場所に本物があることで生活はどんなふうに変化するのか、今から楽しみです!

写真

ふるぽ地域ナビゲーターおすすめ!!

時代に流されず、本物を作る。

日本の美を食卓に。南部鉄瓶「観月アラレ」

事業者情報

事業者名
南部宝生堂 及富
連絡先
0197-25-8511
営業時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝祭日・年末年始など

地方自治体情報

岩手県奥州市

奥州市のお礼の品
カテゴリーから選ぶ

ポイントについて

ポイントの種類
利用手順と注意事項

寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。
また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。

 
ポイントの有効期限
2年

「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。

ポイント交換時のルール

・500円ごとに150ポイント付与となります。
・ポイント発行は7,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。
・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。

ポイントの種類
7,000円以上 2,100ポイント
7,500円以上 2,250ポイント
8,000円以上 2,400ポイント
8,500円以上 2,550ポイント
9,000円以上 2,700ポイント
9,500円以上 2,850ポイント
10,000円以上 3,000ポイント
10,500円以上 3,150ポイント
11,000円以上 3,300ポイント
11,500円以上 3,450ポイント
12,000円以上 3,600ポイント
12,500円以上 3,750ポイント
13,000円以上 3,900ポイント
13,500円以上 4,050ポイント
14,000円以上 4,200ポイント
35,000円以上 10,500ポイント
70,000円以上 21,000ポイント
140,000円以上 42,000ポイント
350,000円以上 105,000ポイント
700,000円以上 210,000ポイント
500円毎に150ポイント付与

*ポイントの換算率は自治体によって異なります

JTBふるぽ
ふるさと納税コールセンター

050-3146-8282
年中無休
10:00~17:00

(1/1~1/3を除く)

★土日も電話受付しております。

ページ先頭へ戻る