品切れ
  • 南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン (ひさご色) 0.6L 【 及富作】 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン (ひさご色) 0.6L 【 及富作】 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン (ひさご色) 0.6L 【 及富作】 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン (ひさご色) 0.6L 【 及富作】 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン (ひさご色) 0.6L 【 及富作】 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
  • 南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン (ひさご色) 0.6L 【 及富作】 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火

南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン (ひさご色) 0.6L 【 及富作】 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火

18,300ポイント
(参考寄附額:
61,000
)と交換可能
数量:
★この自治体は
最少金額7,000
から、
500円単位
での寄附を受け付けております。
容量
【製造】岩手県奥州市水沢産 南部鉄器
【付属品】茶こし
【素材】本体:鋳鉄、持ち手:鋼材、茶こし:ステンレス
【サイズ】
満水容量:0.6L
注ぎ口を含む全長:16cm
持ち手を含む全高:16cm
蓋までの高さ:11.5cm
底面直径:約9.5cm
重量:1.3kg
※本体大きさや重量、容量は制作工程の都合上表記と若干誤差がある場合がございます。
配送方法
常温
管理番号
AK019
期間限定
発送期日
受注日から2ヶ月以内に発送
このお礼の品は現在お申し込みができません。

岩手県奥州市のお礼の品概要

※原材料等の経費高騰のため4月1日より寄附額を55,000円に変更させていただきます。何卒ご理解の程お願い申し上げます。
茶こしも背が高く広々と大きいため茶葉が良く開きます。
日常の湯沸かしはもちろん、急須としても使うことができます。

南部鉄器の急須は鉄分補給ができない。
そんな声が常識になってしまいました。

けれど、日常のなかで気軽にお湯を沸かしたい、
白湯をのんで鉄分補給をしたいという声にお応えしました。

● 直火・ガスレンジ専用です。(中火以下推奨)
● 持ち手は倒せます。
● 内部は素焼き処理です。

〈デザインの由来〉
洋風にも和風にもさまざまなインテリアスタイルに馴染む
南部鉄器をお届けしたい。

そんな思いから8代目及富により何枚も描かれたデザインスケッチの
中から木目の模様が生まれました。
つまみには花のツボミがちょこんとあしらわれております。

全体の色調は及富の伝統的なカラーの1つ、ひさご色です。


◎及富の窯焼き鉄瓶
鉄瓶の内側がねずみ色になっているのが、伝統技法である窯焼き工程の証。
これが鉄瓶本来の持ち味である鉄分補給に欠かせない仕上げです。

◎工房の歴史
当代7代目 南部鉄器製造において岩手県南部で最も古い工房です。
1848年に現在の岩手県奥州市に創業。1970年には現在の上皇、上皇后両陛下のご視察を賜りました。
その際に梅の組茶碗でお茶をお出ししたエピソードがございます。数々の梅の鉄瓶を制作してまいりました。
現代においてもモダンさのなかに古来から日本で意識されてきた縁起物であることを意識しております。

【お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(南部宝生堂 及富:0197-25-8511)までお願いします。】

※配送先情報の変更や長期ご不在日がございましたら、事前にご連絡ください。
 出荷後のご対応は出来かねますので、ご了承ください。
※転送となった場合は、転送費用について寄附者様においてご負担いただく場合がございます。

市内の工場で型の製造や湯入れ、研磨等工程の9割以上を行っている。

 
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真


出品事業者イチオシのお礼の品!


2021年 南部鉄器 ★ベスト10★


南部鉄器もいろいろあります♪


奥州市の人気お礼の品

写真
写真
写真
写真
写真

事業者情報

事業者名
南部宝生堂 及富
連絡先
0197-25-8511
営業時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝祭日・年末年始など

地方自治体情報

岩手県奥州市

奥州市のお礼の品
カテゴリーから選ぶ

ポイントについて

ポイントの種類
利用手順と注意事項

寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。
また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。

 
ポイントの有効期限
2年

「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。

ポイント交換時のルール

・500円ごとに150ポイント付与となります。
・ポイント発行は7,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。
・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。

ポイントの種類
7,000円以上 2,100ポイント
7,500円以上 2,250ポイント
8,000円以上 2,400ポイント
8,500円以上 2,550ポイント
9,000円以上 2,700ポイント
9,500円以上 2,850ポイント
10,000円以上 3,000ポイント
10,500円以上 3,150ポイント
11,000円以上 3,300ポイント
11,500円以上 3,450ポイント
12,000円以上 3,600ポイント
12,500円以上 3,750ポイント
13,000円以上 3,900ポイント
13,500円以上 4,050ポイント
14,000円以上 4,200ポイント
35,000円以上 10,500ポイント
70,000円以上 21,000ポイント
140,000円以上 42,000ポイント
350,000円以上 105,000ポイント
700,000円以上 210,000ポイント
500円毎に150ポイント付与

*ポイントの換算率は自治体によって異なります

JTBふるぽ
ふるさと納税コールセンター

050-3146-8282
年中無休
10:00~17:00

(1/1~1/3を除く)

★土日も電話受付しております。

ページ先頭へ戻る