広島県尾道市

広島県尾道市

広島県尾道市に寄附してポイントに交換する

お礼の品に後から交換できるポイントをもらうことができます。
1年間の有効期限内であればいつでも交換が可能です。
ポイントに関する詳細はこちら!


「ふるさと納税」の事業者・生産者を応援しています。


尾道市は「ふるさと納税」を通じて、事業者・生産者を応援しています。

この時期、市内はたくさんの観光客の皆様で賑わうところですが、
人通りも少なく多くの事業者、生産者の方が
コロナウイルス感染症防止拡大措置の影響を受けています。
コロナウイルスが収束しましたら、是非、尾道に足を運んでいただきますよう、
ふるさと納税でご支援ください。

「ふるさと納税」を通じて、事業者へのご支援よろしくお願いいたします。(尾道市)

広島県尾道市 ふるさと納税の活用方法

  • 1 尾道市の市政全般に

    1 尾道市の市政全般に

    尾道市の市政全般に活用します。

  • 2 産業の活力があふれ、交流と賑わいが生まれるまちづくりに【観光、景観など】

    2 産業の活力があふれ、交流と賑わいが生まれるまちづくりに【観光、景観など】



    交流の拡大や尾道市の魅力発信のために活用します。
    (充当事業例)
    ・千光寺公園リニューアル事業
    ・千光寺公園内緑地整備事業
    ・歴史的風致維持向上事業(通りの美装化等)
    ・全日本花いっぱい尾道大会開催事業など




    「海事都市尾道」の推進、海事産業の持続的発展や、漁業の担い手育成等に活用します。
    (充当事業例)
    ・海事都市尾道推進事業
    ・2019尾道港開港850年関係事業
    ・尾道季節の地魚の店認定事業
    ・新規漁業就業者育成漁船漁具等整備事業など




    尾道市の基幹産業である製造業をはじめとして、経済や雇用を支えてきた産業の持続的な発展の促進のために活用します。
    (充当事業例)
    ・企業誘致・企業留置につながる支援事業
    ・中小企業金融支援事業など


  • 3 魅力ある人材が育ち、地域に愛着と誇りを持てるまちづくりに【歴史・文化・芸術、教育など】

    3 魅力ある人材が育ち、地域に愛着と誇りを持てるまちづくりに【歴史・文化・芸術、教育など】



    地域に愛着と誇りを持つことのできるまちの実現のために活用します。
    (充当事業例)
    ・尾道市囲碁のまちづくり推進協議会運営支援事業
    ・国宝・重要文化財保存事業
    ・学校施設耐震化・トイレの洋式化等の施設整備事業など  




    市民一人ひとりが主役となったまちの実現のために活用します。
    (充当事業例)
    ・市民活動支援事業
    ・男女共同参画推進啓発事業など


  • 4 誰もが安全・安心で快適に住み続けられるまちづくりに【子育て、健康・福祉・医療・介護など】

    4 誰もが安全・安心で快適に住み続けられるまちづくりに【子育て、健康・福祉・医療・介護など】



    妊娠期から子育て期にわたる悩みに対する専門的な相談支援や、各種支援制度の充実など、安心して子どもを産み育てられる環境整備に活用します。
    (充当事業例)
    ・尾道子育て応援スタイル
    ・特別保育充実事業
    ・子ども医療助成事業
    ・子育て支援センター事業
    ・一般不妊治療医療費支援事業
    ・母子家庭等対策総合支援事業など




    安心して健康で快適に暮らし続ける環境づくりに活用します。
    (充当事業例)
    ・在宅医療・介護連携推進事業
    ・認知症総合支援事業
    ・救急医療体制充実事業など




    安全・安心で快適に暮らすことができるまちづくりのために活用します。
    (充当事業例)
    ・道路・河川・公園等の整備や維持管理事業など


  • 5 先端技術を活用したまちづくりに【スマートシティ推進】

    5 先端技術を活用したまちづくりに【スマートシティ推進】

    人口減少、少子高齢化などの地域課題の解決や、新型コロナウイルス感染拡大などの社会の変革に対応するため、ICT等のデジタル技術を活用し、将来にわたって市民が豊かな生活を送ることができるスマートシティ「尾道市」の実現のために活用します。
    (充当事業例)
    ・尾道市実証実験サポート事業など

  • 6 日本遺産を活かした地域の活性化に

    6 日本遺産を活かした地域の活性化に

    日本遺産に認定された尾道市の魅力を国内外に発信し、交流促進等による地域の活性化を図るために活用します。
    (充当事業例)
    ・日本遺産推進事業
    ・フィルム・コミッション事業
    ・外国人旅行者誘致事業
    ・夜間景観整備事業
    ・景観形成事業
    ・歴史的風致維持向上事業など

  • 7 サイクリストの聖地「瀬戸内しまなみ海道」の更なる魅力向上に

    7 サイクリストの聖地「瀬戸内しまなみ海道」の更なる魅力向上に

    サイクリストの聖地である「瀬戸内しまなみ海道」の更なる魅力向上を図るため、各種サポート体制の拡充、イベントの開催、サイクリングロードの環境整備等に活用します。
    (充当事業例)
    ・しまなみ海道イベント開催事業
    ・しまなみ海道サイクリングロード施設整備事業
    ・しまなみDMO推進事業(レンタサイクルの更新等)など

  • 8 子育て環境の充実に【子どもの居場所づくり(子ども食堂、学習支援など)】

    8 子育て環境の充実に【子どもの居場所づくり(子ども食堂、学習支援など)】

    すべての子どもが健やかに育つための環境を充実する事業に活用します。
     (充当事業例)
    ・子ども食堂支援事業
    ・子どもの学習支援事業
    ・認定こども園の整備
    ・放課後児童クラブの整備事業など

  • 9 災害への備え、災害復旧のために

    9 災害への備え、災害復旧のために

    自然災害や大規模火災で被災された方のための支援や復旧工事など、市民が安心して暮らせるまちづくりや災害に強いまちづくりのために活用します。
    (充当事業例)
    ・被災者支援の各種事業
    ・災害復旧工事
    ・防災対策

  • 10 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対策・支援のために

    10 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対策・支援のために

尾道市のお礼の品
カテゴリーから選ぶ

ポイントについて

ポイントの種類
利用手順と注意事項

寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。
また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。

 
ポイントの有効期限
1年

「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。

ポイント交換時のルール

・1,000円ごとに3ポイント付与となります。
・ポイント発行は10,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。
・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。

ポイントの種類
10,000円以上 30ポイント
11,000円以上 33ポイント
12,000円以上 36ポイント
13,000円以上 39ポイント
14,000円以上 42ポイント
15,000円以上 45ポイント
16,000円以上 48ポイント
17,000円以上 51ポイント
18,000円以上 54ポイント
19,000円以上 57ポイント
20,000円以上 60ポイント
50,000円以上 150ポイント
100,000円以上 300ポイント
200,000円以上 600ポイント
500,000円以上 1,500ポイント
1,000,000円以上 3,000ポイント
1,000円毎に3ポイント付与

*ポイントの換算率は自治体によって異なります

JTBふるぽ
ふるさと納税コールセンター

050-3151-9980
年中無休
10:00~17:00

(1/1~1/3を除く)

★土日も電話受付しております。

ページ先頭へ戻る