紀州南高梅 《つぶれ梅セット》 しそ漬け梅 塩分3%(1.2キロ)【白浜グルメ市場】 ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
【白浜グルメ市場厳選品】 和歌山県の代表的な特産物といえば「紀州南高梅」。紀州南高梅はとても肉厚でやわらかい果肉とともに非常に薄皮なのが特徴です。また紀州南高梅は他の種の梅とは違い、とろけるような口当たりと甘みと酸味のバランスが絶妙で、ふわっと薫る甘酸っぱい上品な香りで食べた人を魅了します。このような紀州南高梅を独自の製法技術により塩分を3%に抑えることに成功しました。皮が破れてしまったり潰れていますが、味や品種はそのまま全く変わりません。しそ漬け梅はしその風味と、梅本来の酸味と香りをお楽しみいただけます。
1350年以上の歴史を持ち太平洋が一望できる露天温泉や、打ち寄せる波がつくりだした大岩盤の絶景など、湾岸沿いに多数の観光スポットが密集し、リゾートタウンとして発展してきた和歌山県白浜町。そこから東へ車を走らせると、和歌山県内で唯一ダムの無い主要河川「富田川」にたどりつきます。返礼品の製造元である株式会社一冨士の工場は、その富田川の程近くの丘の上に構えられています。
植物ポリフェノールの一種である梅リグナンやクエン酸、カテキン酸など、さまざまな栄養成分が含まれ、昔から「一日一粒で医者いらず」と言われるほど健康に良いとされる梅干し。その中でも、肉厚でとろける果肉と薄皮が特徴の梅干しブランドが「紀州南高梅」です。 一冨士では、塩分を抑えた商品や梅干しが苦手な人にでも味わってもらえるものなど、いろんな加工にチャレンジ。そのおいしさから県内外で人気を集めています。長年商品づくりに携わる岡上 宇視(おかうえ たかし)さんは「お客さまに末永く商品を愛していただけるよう、一冨士のスタッフ一同、一粒一粒愛情を込めて梅干しをつくり続けてまいります」と想いを語ってくれました。
白浜町といえば、ハワイのワイキキビーチとの友好姉妹浜である白良浜や、町のシンボルとして親しまれている名勝の円月島(えんげつとう)、西日本最大級の海鮮マーケットなど、観光スポットが密集した湾岸沿いが有名です。しかし、海側だけでなく山側にも、梅干しの楽しみ方を世の中に発信する素敵な場所があるのだと、今回の取材で知ることができました。
【白浜グルメ市場厳選品】 和歌山県の代表的な特産物といえば「紀州南高梅」。紀州
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は5,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。