ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
【トヨトミ】対流形石油ストーブ「KS-67H(ブラック)」17~24畳 ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
本返礼品は製造工程の主要な部分(ストーブの製造)を名古屋市内において実施しており、 地場産品の割合が7割以上を占めています。 ■機能紹介 【でるでる芯】1つの芯で3回分使える 石油ストーブの芯は、何年か使用すると劣化し火力が弱くなります。そのため、通常はその都度、石油ストーブの芯の交換をしなければなりません。 購入時から数年使い、火力が弱くなったら1段目を上げて数年、そして2段目を上げてまた数年と、2段階上げることが出来ます。芯交換の手間を省くことができるのに加えて、2回分の替え芯料金を節約でき、環境面に対してもエコで経済的です。 【電子点火】ツマミを回すだけで一発点火 トヨトミの石油ストーブには電子点火を採用しています。電子点火は、点火ツマミを回すと放電が起こり、素早く芯に点火させます。断線の心配がなく点火はスムーズです。点火する時ピーという放電音がするので点火動作の合図にもなります。 【ニオイセーブ消火】嫌なニオイを発生させにくい 火は急にいっきに消火してしまうと、ニオイの原因である未燃ガスが発生してしまいます。ニオイセーブ消火では、ゆっくり徐々に火を消していく方法を採用し、ニオイの原因である未燃ガスを燃やし切り、ニオイの発生を抑えます。 【2重タンク構造】灯油がこぼれにくい構造 油タンク内が2重構造になっています。給油口から給油された灯油は外側のタンクから細いパイプを経由して内側のタンクに供給されて、芯へ浸透していきます。そのため万が一、本体が倒れた場合も灯油がこぼれにくい構造になっています。 【対震自動消火装置】強い衝撃があると自動消火 トヨトミの対震自動消火装置は石油ストーブが地震や強い衝撃を受けたときに自動消火する機能で、 転倒などによる火災を防止するための保護にもなります。自動でセットされる仕組みなので、もしもの時に「セットし忘れてた」なんて心配もなく、どんな時にも心強い機能です。
最大24畳を暖める高火力な対流形石油ストーブ。遠赤外線で、じんわり柔らかく広いお部屋も暖めます。また、天板の上でお湯を沸かしたり簡単な調理ができます。※ストーブで調理を行う際は、天板から鍋ややかんの底がはみ出ないサイズの物をご使用ください。
トヨトミは暖房機具・空調機器を企画・製造から販売に至るまでを一貫して担うメーカーです。石油ストーブや石油ファンヒーター、空調機器もご用意しております。さらに、人気アウトドアブランド「GEAR MISSION」シリーズも展開!お持ちのギアに合わせて、冬のキャンプをトヨトミのストーブといかがですか。
愛知県名古屋市にある本社工場では代表製品である石油ストーブを始めとして、窓用エアコン、加湿器などの家電製品を生産しています。
トヨトミの創立は1949年。今年で創立から75周年を迎えました。創業者、中村一治は、「社会への報恩」をスローガンに掲げ、まだ世の中にない、暮らしをより快適にする製品の研究開発で社会に貢献することを使命にしてまいりました。
私たちのモノづくりの根底にあるのは「製品を誠意の塊とする」という考え方です。求められる機能は何であるか、どのようにすればもっと使いやすくなるか。お客様に、直接、お会いすることはなくとも、お一人おひとりに向き合う思いで、誠心誠意、お客様の満足頂ける品質を限りなく追求し、決して妥協することなく自信のあるモノだけをお届けしてまいります。
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。