ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
【7尾】低温熟成製法により、刺身を超えた旨味!佐伯で創業100余年、魚の目利きが選ぶ厳選干物詰め合わせ ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
豊後水道を中心とした近海で揚がる魚を「魚の目利き」が厳選し、「ピチット」という特殊なシートに挟んで低温熟成させる事で魚の旨味が濃縮された干物となっています。 ※漁模様により、内容が一部変更になることがあります。ご了承ください。
真あじ開き2尾、サワラ開き1枚、かます開き2尾、真さば開き1尾、鯛開き1尾 ※漁模様により、内容が一部変更になることがあります。ご了承ください。
私たちの住んでいる大分県佐伯市の海岸は入江が多く、おいしい魚の宝庫です。「干物が刺身を超えた」そんな干物屋になる夢を描きながら創業以来97年目を迎えました。おいしい干物作りに欠かせないもの、それは「魚の目利き」です。どんな魚でも干物にできますが、必ず「おいしい時期」があります。その「旬(とき)」を見極める匠の技と近代加工技術が「刺身を超えた干物」づくりに欠かせないのです。ぜひ一度、私たちが自信を持ってお薦めする干物をご賞味ください。
豊後水道に面した米水津(よのうづ)は、美しいリアス式海岸が続き、漁業資源も豊富。古くから漁業や水産加工業の盛んな地として知られてきました。その中で明治時代より続いた網元高橋水産は巻網船団、第一高丸を所有し、豊後の漁師として活躍しました
豊後水道は潮流が速く、関あじ・関さばに代表される、 全国有数の青物魚の宝庫。 四季折々にこの近海で揚がる天然の魚が素材です。漁場が近いため水揚げまでわずか2時間以内。しかも内臓に残留物の少ない“朝獲れ”(午前3時以降に 漁獲された魚)に限定。鮮度が命です。当社独自の伝統技術に加えて、近代的な低温乾燥技術や定期的な衛生検査体制の充実により、より安全で安心な商品づくりに努めています。
まずは、干物を袋から取り出し、ピチットシートをはがします。
程よい焼き色がつき、返しやすくなったら、身を壊さないように注意して裏返します。火加減を弱くして皮のほうをじっくりと焼き上げます(焦げ目がつく程度)
皮の方にも焼き目がついたら完成です。
※身の方と皮の方の焼く時間を7対3の割合を目安に焼くとおいしくいただけます。 ※またレモン、大根おろし、醤油、塩コショウ、マヨネーズなどをお好みで添えてもおいしくお召し上がりいただけます。
高橋水産(株)のスタッフの皆さん
魚の旬匠の技 おいしい魚をおいしい季節に食べていただく わたしたちは昔ながらの”旬を食べる”というおいしさの原点にかえり、一番おいしい季の「旬の味」をそのままをお届けできますよう一人一人、まごころ込めて手塩にかけて送り出しています。
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は5,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。