ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
佐伯で愛され110年。老舗ひもの屋職人が選ぶ ごちそう干物 5種セット 『海の恵』 ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
目利き職人厳選の魚はすべて国内で水揚げされたもの。1尾ずつ丁寧に手作業で開きにし、開きもの4種は塩のみでシンプルに仕上げました。1尾ずつ真空仕上げで鮮度もキープ。素材の美味しさと職人の手仕事を楽しむ干物の詰め合わせです。おすすめの調理レシピ付きです。 ※水揚げの状況によって内容が変更になる場合があります。 通常1~2週間程度でお届けとなります 干物の原料については国内の産地の中で職人がその時のおすすめの原料を使用しています。 (※大分県産・九州産以外の原料で加工した干物が含まれています。) (※特に丸干し、さばは産地が国内産の原料が多くなります。)
塩のみ!余計な味付け一切なし!!素材の美味しさと職人の手仕事を楽しむ干物の詰め合わせです。
某テレビショッピングに出演し、そのキャラから名物社長と呼ばれた、やまろの渡邉さん。海外から働きに来ている女性社員とも仲良しです。
1.「川は皮から、海は身から」干物は身から焼くべし!
2.身にほんのり焦げ目がついてきたら、ひっくり返して皮を焼く
3.最後の仕上げ!身をフワッと焼いたら出来上がり!
(掲載写真のメニューが同封されるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。)
鯛めし
【材料】 3合分 鯛ひらき1枚、米3合、水3カップ ☆白だし、薄口しょうゆ、酒、みりん適量 【作り方】 (1) 米を洗ってざるにあげておく。 (2) 鯛を焦げ目が付く程度にグリルで焼く。 (面倒ならこの工程は省いてOK) (3) (1)と水、☆を合わせる(お吸い物よりちょっと薄いくらいの味になるよう調整する)。 (4) (3)を炊飯器で普通通りに炊飯して出来上がり。食べる前に骨を取り、身をほぐす。 ※鍋で炊く場合 (3)を中火にかけ、沸騰したら弱火にして13分、 火を止めて15分蒸らす。おこげが欲しい時は火を止める前に10秒強火にすると良い。
さば担々?(たんたんめん)
【材料】2人分 中骨無しさば開き1尾、中華麺2袋、長ねぎの白い部分10cm、ごま油大さじ2、三つ葉1/3束、ピーナッツ大さじ2 ☆ (練りごま大さじ4、鶏がらスープの素小さじ2、熱湯カップ3)、黒胡椒、ラー油適量 【作り方】 (1) さばはグリルで焼いて身をほぐす。長ねぎはせん切り、三つ葉は5cmにそれぞれ切り、ピーナッツは荒く刻む。 (2) 中華麺を茹でるかレンジで温めておく。 (3) ☆の練りごま、鶏がらスープの素を混ぜ合わせ熱湯を注ぎスープを作る。 (4) (2)(3)を丼に盛り、(1)を盛り付けたらごま油とラー油、黒胡椒をお好みでかけて出来上がり。 このようなレシピで魚をもっとかんたんに、おいしく。食べやすく。皆様にお届けします。
目利きの職人がその時々で一番おいしい魚を仕入れます。仕入れた素材の美味しさを生かすため、塩加減もその素材に合わせて変えています。
学校給食にもご採用頂いている清潔な環境で加工し、皆様にお届けしています。
佐伯市米水津(よのうづ)で創業して111年目になります。長年培ってきた独自のノウハウと鮮度の良い原料を使用することで、質の高い干物づくりを目指しています。
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は5,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。