ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
定期便/全3回<全国納豆鑑評会受賞> ご自宅用!雪あかり13個入り【水戸納豆】 ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
雪あかり13個入りを毎月連続して3回お届けする定期便です。 水戸納豆でおなじみの弊社が特別に開発した「雪あかり」。 第24回全国納豆鑑評会優良賞、第17回全国納豆鑑評会優秀賞に輝いた逸品です。 雪あかり用に特別に開発された納豆菌を使用。 豆の表面は名前の通りにうっすら霜が降りたように白くなっています。豆は通常よりも少々大きめサイズ。 豆がほんのりと甘く、とても旨みが濃いです! メディアにも多数取り上げられたことがある人気商品。 タレ、カラシは保存料、着色料ゼロとこだわった作りになっています。クセがなく、スッキリと食べやすい大豆の味わいが堪能できる納豆です。 大粒が好きな方や納豆が苦手な方も一度ぜひともご賞味ください。 <納豆は冷凍保存が可能です。> ※納豆を長期保存されたい場合は冷凍保存も可能です。そのままご家庭の冷凍庫で保管して下さい。3か月程度は保存していただけます。解凍は冷蔵庫で自然解凍していただく様お願いいたします。 半日程度でおいしくお召し上がりいただけます(朝お召し上がりの場合は夜のうちに冷蔵庫へ。夜お召し上がりの場合は朝のうちに冷蔵庫へ)。電子レンジ、常温での解凍はあたたまり過ぎて発酵が進んでしまう恐れがありますのでおやめ下さい。 ※画像はイメージです。 <発送について> 当月5日までに入金の確認が取れましたら、当月中に発送。当月6日以降は翌月発送となります。発送は毎月中旬頃を予定しております。 在庫状況によってはお届けする時期が前後する可能性がございます。ご了承ください。
茨城県水戸市は、「水戸黄門」に代表される水戸徳川家ゆかりの地で、日本三大庭園の偕楽園や梅林が有名です。水戸には梅を使ったのし梅やようかんといった菓子もあります。中でも、水戸といえば納豆という人も多く、1929年に創業し「総本舗 水戸納豆」の名称を掲げる水戸納豆製造株式会社は、水戸の納豆生産者の代表格ともいえる会社です。 代表取締役の高星大輔(たかほし だいすけ)さんの曽祖父である初代の久夫(ひさお)さんが、もともと大豆農家であり、そこから自身で納豆づくりを始めたのが起源。久夫さんは、第二次世界大戦中に納豆業界団体の代表をしており、大豆の配給の交渉を担っていたそうです。2代目の進一(しんいち)さんが全国納豆協同組合連合会の会長を務めながら水戸の納豆の普及に全力を尽くし、代々続くその思いは、現在の高星社長に受け継がれています。 昔ながらのわら巻き納豆を広める一方で、ここ10年ほどで様々な豆を使った新製品やギフトセットを開発し、大量生産の製品とは一味違うこだわりの納豆を発信しています。
第24回全国納豆鑑評会で優良賞を受賞した「雪あかり」は、大ぶりな粒の中に感じられる繊細さや豊かな風味が特徴です。宮城県産のミヤギシロマメという品種に、独自開発した納豆菌を用いています。表面に白い粉がふっている(菌が現れている)様子が、白雪を想起させます。水戸の納豆はもともと小粒なのがスタンダードですが、敢えて目新しい大粒の品種を扱っています。 2011年から直営店の展開も行っています。どれだけ流通を拡大させても、豆選びに対する強いこだわりは変わることなく、基本的には高星社長らが直に農場へ向かい、生産者と会話を重ね、厳選して豆を調達しているといいます。 今回の返礼品の他にも、山形県産の紅大豆を用いた「紅ずきん」や、新潟県の吉川地区で採れる吉川青大豆を用いた「青神楽」など、産地にこだわった商品づくりを行っています。
「雪あかり」「紅ずきん」「青神楽」の容器には、他ではあまり見かけない透明なものを使用しています。そこには「商品を手に取ったお客さまに、容器内の納豆の色合いや大きさをすぐわかっていただけるように」との思いが込められています。 最近は、お土産・ギフト需要も増え、ふるさと納税の返礼品を含めてインターネット通販での売り上げが伸びているそうです。取材の締め括りとして、高星社長は「これからも機械生産にこだわらず、一品一品へのこだわりを大事にし続けます」と思いを語ってくれました。
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は5,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。