ふるぽ JTBのふるさと納税サイト
新美南吉さんにお花と一緒に想いを贈る(新美南吉記念館 献花代行プラン) ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
「今朝はこんなに/みんなが花を/持って来てくれた…」(詩「花」) 半田市出身の児童文学作家・新美南吉は花が大好きでした。教師をしていた時には、花を愛でることで、子どもたちの美しいものに対する感受性を育てようとしました。 そんな南吉さんへあなたから花を贈りませんか? 【お礼の品について】 ・新美南吉記念館にある遺影への献花を代行します。 ・3大記念日の生誕祭7月30日前後、ごんの誕生日10月4日前後、貝殻忌(命日)3月22日前後は各5名まで、それ以外の期間は他の方と重ならないよう調整します。(ご希望に添えない場合もあります) ・献花の期間は季節によって異なりますが5日間前後飾る予定です。 ▼▼寄附者様の南吉さんへのメッセージを花に添えることができます▼▼ ---------------------------------------------------------------------- (1)メッセージ・イラストを手書きもしくはご自分で表現されたい方 メッセージ・イラストは記念館へ郵便またはメールでお送りください。(A4サイズ、または色紙サイズまで。ご返却はいたしません。) ◇郵送先 〒475-0966 愛知県半田市岩滑西町1-10-1 新美南吉記念館 ふるさと納税担当者 宛て 連絡先:0569-26-4888 ◇メール送付先 nankichi@city.handa.lg.jp (2)メッセージのみで打ち出し方法にこだわりがない方(50字まで)】 献花代行事業者:HANAFUKUにて印刷を致します。 申し込み後に献花代行事業者:HANAFUKUよりメールで希望調査票をお送りしますのでご記入ください。 ---------------------------------------------------------------------- ・作業完了報告は献花代行事業者:HANAHUKUより、撮影した献花のお写真を郵送にて発送いたします。 ・ご希望の方は、献花の写真とお名前(ニックネームも可)を一定期間新美南吉記念館のホームページに掲載することもできます。 【寄附お申込み前に必ずご確認ください】 ・令和4年11~12月は展示リニューアル工事のため、お申し込みいただけません。 ・メッセージやイラストの内容によっては、掲示をお断りすることもあります。
<お申込み方法の流れ> (1)(日にちを指定したい方は)新美南吉記念館のホームページから予約状況を確認してください。(最新情報でない場合もあります) ▼▼URLはこちら▼▼
新美南吉記念館URL
(2)寄附をお申し込みの際、寄附目的には≪新美南吉の文学を顕彰する事業≫必ずお選びください。
(3)寄附をお申し込み後、献花代行事業者:HANAFUKUよりご連絡いたします。花の色、献花希望日、花に添えるメッセージなどの詳細をメールまたはFAXにてお送りいただき、お電話にて打ち合わせをいたします。 事業者名:HANAFUKU 連絡先:0569-26-1768
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。