グッドデザイン賞受賞!【miyama.】お箸が置ける白磁の仕切り小皿(4枚組) ふるさと納税の返礼品で旅行クーポンをGET! - JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ]
カテゴリーから探す
全てのお礼の品
地域から探す
美濃焼の白磁の器。お箸やカトラリーも置ける機能的な仕切りがついた小皿は、使い方次第で醤油皿や菓子皿など多用途にお使いただける使い勝手の良いお皿です。汚れの落ち易い白磁の4枚セットです。
岐阜県瑞浪市(みずなみし)で窯元を営む「深山(miyama./ミヤマ)」。誰もが聞いたことのある輸出用洋食器の国内生産を、かつて担っていたのが瑞浪市です。高級ブランドの洋食器で使われる白磁は、透き通るような白さや、固さ、汚れの付きにくさが要求されます。白磁はガラス質が多く含まれる磁器。高温で焼くことで表面だけでなく、素材の中の方までしっかりとガラス化させることができ、固く焼しめることができます。一方で、高温で焼くことは素材に割れ目が入るなど、ロスが出やすくなるこという難点もありました。 深山には、長年の試行錯誤によって、1350度という高さまで窯の温度を上げ、焼き上げることができる技術があります。ガラス化させると無釉状態でも吸水性がなくなるため、釉薬が付いておらず素材がむき出しになっているお皿の底面にも汚れが付きにくいという特徴があります。今では量販店にも多く並んでいる白磁ですが、深山が生み出す白磁はそれらと一線を画しています。今回は深山の取締役・柴田正太郎(しばた・しょうたろう)さんに、モノづくりにかける思いなどを伺いました。
深山は1978年の創業と、瑞浪市の中では後発。器の形が作られた石膏の中に泥を流し込んで成形する「鋳込成形(いこみせいけい)」という業界の中では珍しい製法に取り組んでいます。 洋食器の中には「プラター」という楕円型の皿があり、これはろくろ形成で作るのは難しくやりがたる業者が少なかったそう。深山は、あえて他の業者と差別化をはかるため、多様な成形に挑戦できる「鋳込形成」に挑むことにしました。
「最初は差別化のために取り入れた技術ですが、鋳込形成に特化したことが結果的に複雑な形成も可能にし、新たな商品の開発がしやすくなった」と柴田さんは言います。 鋳込成形は丸い物以外のうつわ作りの自由度も高く、アレンジが利くため、色々なデザインや用途の器を作ることができるのです。その特性により四角形の仕切り皿やポットや花瓶など、様々なシリーズを生み出すことができました。
「当社では暮らしを心地よくする”うつくしいうつわ”を作るのが目標です。ハレの日に使う物ではなく、普段から食卓に上がる物を目指しています。突飛なものを作れば目立つのかもしれませんが、それは“道具”ではなくなります」と柴田さん。深山では、道具である“うつわ”という価値にもこだわりを持ち続けています。 ふるさと納税返礼品であるbicoシリーズの中にも、その思いを垣間見ることができます。カップをソーサーに伏せて置いた時にソーサーの底枠と飲み口がぴったり収まり、中に埃が入りにくくなっています。積み重ねて収納しやすくなっているのも特徴で、見た目のかわいさだけでなく、実用性も兼ね備えたデザインは片付けが苦手な方やすっきり収納したい主婦の方からも喜ばれています。
業務用のうつわとして扱われることも多い白磁。白磁は量販店などで大量に売られるイメージもあるため、機械作業を想像する人も多いと思いますが、工場では全ての工程が職人の手仕事で行われているので驚きです。 素焼きのうつわに釉薬を塗る作業一つをとっても、実はものすごく繊細な技を要するといいます。極力うつわに指で触れる面積を少なくしながらも、釉薬の色むらが出ないよう細かく浸かり具合を調整するという、長年の鍛練が必要とされる作業です。
工場に併設された試作室では、柴田さんたちデザイナーがいつも試作を繰り返しています。焼きあがった時の大きさや厚み、重さなどを微調整してベストな形を見極めることに余念がありません。
そうして生み出されたうつわは、素材の上質さや造形美だけでなく、収納のしやすさなど実用性もあり、普遍的な価値を生み出しています。デザイナーと職人が連携して、日々微調整を繰り返し、昨日より少しでもいいものを生み出そうとしているからこそ出来上がるものだということがわかりました。
深山のうつわは、デザインもさることながら、長年、海外ハイブランドの洋食器のOEM生産で培われてきた確かな技術があるからこそ、今の“うつくしいうつわ”が出来上がっているのです。実際に使ってみると汚れがサッと落ちやすかったり、きっちりと積み上がって食器棚に収納される様が美しかったりと、その品質と日常生活での使い勝手の良さを感じられる商品だと思いました。一度購入するとリピーターになる人が多いといううつわの数々。ぜひ一度暮らしの中に取り入れて使ってもらいたいです。
何にでもある使い勝手の良い一品。ご家族にお勧め!
何にでもある使い勝手の良い一品。ご夫婦にお勧め!
美濃焼の器。お箸やカトラリーも置ける機能的な仕切りがついたプレートは、和食でも洋
美濃焼の器。お箸やカトラリーも置ける機能的な仕切りがついた取皿は、使い方次第で手
寄附いただいた後に、お礼の品をお申し込みいただく場合は、姉妹サイトふるさとチョイスにログインいただき、お手持ちのポイントをご利用ください。 また、交換したポイントは寄附した自治体でのみ有効となりますのでお気をつけください。
「ポイント有効期間」とは、ご寄附いただいた際に付与されるポイントの有効期限です。ポイント交換後のお礼の品(サービス、クーポン等)で定められたご利用期間、消費期限とは異なりますので、ご了承ください。
・1,000円ごとに300ポイント付与となります。 ・ポイント発行は10,000円以上寄附してくださった方のみ対象となります。 ・ポイントの換算率は自治体ごとに異なります。
*ポイントの換算率は自治体によって異なります
(1/1~1/3を除く)
★土日も電話受付しております。