受付終了
  • 【おせち】特選近江牛と珍味の1段重
  • 【おせち】特選近江牛と珍味の1段重
  • 【おせち】特選近江牛と珍味の1段重
  • 【おせち】特選近江牛と珍味の1段重
  • 【おせち】特選近江牛と珍味の1段重
  • 【おせち】特選近江牛と珍味の1段重
  • 【おせち】特選近江牛と珍味の1段重
  • 【おせち】特選近江牛と珍味の1段重
  • 【おせち】特選近江牛と珍味の1段重
  • 【おせち】特選近江牛と珍味の1段重

【おせち】特選近江牛と珍味の1段重

参考寄附額:
76,000
数量:
★この自治体は
最少金額10,000
から、
1,000円単位
での寄附を受け付けております。
容量
特選近江牛と珍味の1段重
賞味期限
2024年1月1日20時まで
配送方法
冷蔵
管理番号
CB06-NT
期間限定
~ 2023年12月27日
発送期日
2023/12/31着 ※北海道、青森、岩手、秋田、沖縄、離島は配送不可
アレルギー
小麦、卵、乳成分、あわび、いか、いくら、牛肉、ごま、大豆

※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
このお礼の品は現在お申し込みができません。

滋賀県大津市のお礼の品概要

近江の特産物を取り入れ、職人が丹精込めて作り上げました。

少人数のおせち料理、高級珍味と近江牛がメインのおせち料理
近江牛ローストビーフ、近江牛角煮、近江牛しぐれ煮
自家製唐墨、あわび旨煮、いくら醬油漬、いかこのわた和えなど珍味も盛沢山のおせち料理です。

●特選近江牛と珍味の1段重

近江牛ローストビーフ、近江牛しぐれ煮、近江牛角煮、自家製唐墨、いかこのわた和え、いくら、あわび旨煮、琵琶鱒生酢し昆布巻、平目龍肥巻、紅白なます、栗金団、金柑甘露煮、菜の花、梅花蕪、江戸生姜笹巻、サーモンチーズ手毬、千代呂木

<ご注意事項>
2023年12月31日着指定のみ
北海道、青森、岩手、秋田、沖縄、離島は配送不可となります

 

●近江懐石 清元の歴史 ~創業111年~
初代  清本浅太郎 堅田港のほとりで川魚料理店 清元楼開業
2代目 清本信太郎 雄琴温泉にて料理旅館として始める
3代目 清本昭三  清元観光企発して、芭蕉園など多店舗化にする
4代目 清本糺   有限会社 清元楼とする
5代目 清本健次
昭和42年生 高校卒業後、京料理の世界へ。京料理まる多 故丸田明彦を師事。故刀根盛治、故新宮章好を師事し研鑽を積む
平成17年 京懐石・京割烹 清元 屋号変更してスタート
平成22年 日本庖丁道清和四條流 第35代家元襲名 清本健盛
平成25年 滋賀県日本調理技能士会 会長
平成28年 近江懐石 清元 屋号変更

●料理人紹介 近江懐石 清元 主人 清本健次
<プロフィール>
昭和42年、大津市生まれ。
高校卒業後、料理の世界に入り、京都、別府、伊勢などで修業。
23歳で家業の旅館を継ぎ、割烹店に方向転換を図る。
京料理「まる多」の丸田明彦氏、「琵琶湖ホテル」料理長の刀根盛治氏の
指導を受けて研鑽を積む。式包丁を清和四条流家元、新宮章行氏に学び、
日吉大社、近江神宮にて式包丁を勤めている。
平成22年6月、清和四條流 35代家元 清本健盛で襲名。
平成16年『命刻む京料理』NHK人間ドキュメントにて、京のおせち料理の継承がメインの
全国、全世界に放送され絶大なる反響をえました。

清本健次は言う。京料理を習得した卓越した技能を、近江独自の食材で作る
近江懐石とは近江牛、琵琶湖の幸、発酵食品、ジビエ、滋賀県産環境こだわり農産物、無農薬野菜、近江の米などの食材で、毎月変わる創作近江独自の日本料理を、近江茶、近江の地酒、近江のワインでのマリアージュを楽しんで頂ける料理です

平成22年 日本庖丁道清和四條流 第35代家元襲名 清本健盛
平成25年 滋賀県日本調理技能士会 会長
平成27年 滋賀県技能者「おうみの名工」表彰

令和元年11月11日
卓越した技能者表彰「現代の名工」受賞

【お問い合わせ】
有限会社清元楼 TEL:0120-674-389

写真

「料理で大津を盛り上げる」旅館から割烹へ 懐石割烹の挑戦

写真

「ここでしか食べられない料理を提供したい」

そう話してくれたのは、「近江懐石 清元(おうみかいせききよもと)」を運営する有限会社清元楼(きよもとろう)の代表・清本健次(きよもと・けんじ)さん。滋賀県大津市に店をかまえる「近江懐石 清元」では、大津産の新鮮な野菜や琵琶湖でとれた魚などを楽しむことができ、観光客から地元客まで幅広く愛される料亭です。 

たくさんの人に愛される料亭である理由に迫ると、健次さんの料理人としてのこだわりと地元大津に対する熱い想いがあふれてきました。 

100年以上続いた旅館を割烹に変えた思いとは

写真

「もともとは小さな旅館でした」

健次さんがそう語るように、「清元」は1903年創業の老舗旅館でした。時代の移り変わりで旅館業を営むことが難しくなり、健次さんの代で旅館から割烹へ事業転換しました。
「長年続く旅館業から料亭へ自分の代で方向転換をすることはかなり勇気のいる決断でした。しかし、料理人としてここでしか食べられないものを提供したいという思いが強かったです」

健次さんは京都や別府、伊勢などで料理の修行をし、その後に家業を継ぎ、「近江懐石 清元」をオープン。料理人としての自信と地元ならではの料理を味わってほしいという思いが、現在の「近江懐石 清元」を形づくっています。

「大津ならでは」 こだわりの料理

写真

「せっかく大津に足を運んでくださっているので、大津を感じてもらえるような料理を提供しています。そのため、食材へのこだわりは強く、地元食材をなるべく使っています」と健次さんが語るように「近江懐石 清元」の料理は地元食材がふんだんに使われています。

例えば、琵琶湖にしか生息をしないウナギやマス、大津の山でとれたシカやイノシシなどを使った料理など、「大津ならでは」の食材を使った料理を提供しています。

より新鮮な食材を味わってもらえるように地元漁師とこまめに連絡を取り、とれたての魚を仕入れます。そして、野菜は全て地元の契約農家から仕入れているそうです。新鮮で安全なものへのこだわりも強く感じました。

新しい商品の開発で大津を盛り上げたい!

写真

料亭として大津を感じることができる料理を提供している「近江懐石 清元」ですが、今後は加工品や新商品の開発にも力を入れていくそうです。

その理由について健次さんに伺うと、「新型コロナウイルスの影響を受け、飲食店は大きな打撃を受けました。当店でも例外ではありませんでした。だからこそ、今後そのような状況になっても乗り切るための手段として、加工品の開発に力をいれています」と語ってくれました。 

健次さんのイチオシは「冷凍の琵琶鱒寿司(びわますずし)」。琵琶湖の固有種である琵琶鱒の寿司を瞬間冷凍し、家庭で自然解凍をして食べることができます。琵琶湖でしか獲れない食材を使った料理を家庭で簡単に食べることができる貴重な一品です。

「新しい商品を開発し、多くの人に知ってもらうことによって、大津が盛り上がると嬉しいですね」と健次さんは笑顔で語ってくれました。「料理で大津を盛り上げたい」、「近江懐石 清元」の挑戦は続きます。

写真

『有限会社清元楼』お礼の品ラインナップ

近江牛すき焼き丼缶詰

交換pt:
-pt
参考寄附額:
20,000
管理番号:
CB01-NT

近江牛や滋賀県の食材を使用した近江牛すき焼き丼缶詰です。

【お問い合わせ】

うなぎ丼缶詰

交換pt:
-pt
参考寄附額:
20,000
管理番号:
CB02-NT

うなぎを炭火で同等の秘伝のたれで蒲焼にした缶詰です。

【お問い合わせ】
有限会

近江牛すき焼き丼缶詰&うなぎ丼缶詰セット

交換pt:
-pt
参考寄附額:
30,000
管理番号:
CB03-NT

近江牛や滋賀県の食材を使用した近江牛すき焼き丼缶詰と、うなぎを炭火で同等の秘伝の

近江牛懐石 2名様券

交換pt:
-pt
参考寄附額:
70,000
管理番号:
CB07-NT

選び抜いた食材・調味料を日本・世界各地から取り寄せる一方、季節によって、地元滋賀

懐石料理 桃 2名様券

交換pt:
-pt
参考寄附額:
70,000
管理番号:
CB08-NT

選び抜いた食材・調味料を日本・世界各地から取り寄せる一方、季節によって、地元滋賀

懐石料理 雅 2名様券

交換pt:
-pt
参考寄附額:
50,000
管理番号:
CB09-NT

選び抜いた食材・調味料を日本・世界各地から取り寄せる一方、季節によって、地元滋賀

近江の極懐石 2名様券

交換pt:
-pt
参考寄附額:
130,000
管理番号:
CB10-NT

選び抜いた食材・調味料を日本・世界各地から取り寄せる一方、季節によって、地元滋賀

懐石料理 極 2名様券

交換pt:
-pt
参考寄附額:
160,000
管理番号:
CB11-NT

選び抜いた食材・調味料を日本・世界各地から取り寄せる一方、季節によって、地元滋賀

事業者情報

事業者名
有限会社清元楼
連絡先
0120-674-389
営業時間
10:00~15:00 17:30~21:00
定休日
水曜日

地方自治体情報

滋賀県大津市

大津市のお礼の品
カテゴリーから選ぶ

JTBふるぽ
ふるさと納税コールセンター

050-3146-8890
年中無休
10:00~17:00

(1/1~1/3を除く)

★土日も電話受付しております。

ページ先頭へ戻る